【アカペラ】意外と知らない正しいドラム譜の表記法


意外と知られていない
どうも!こんにちは!
今日は意外と知られていないドラムの記譜法について
紹介したいと思います!

雑学王を気取りたい時なんかに
使えるので是非最後まで読んでください。笑


正しいのはAとBどっち?
スクリーンショット 2016-05-28 18.09.39

さあ!
上記の楽譜!

正しいのはAとBどっちでしょうか?

ちなみにヒントです!

音楽に精通した人ほど
この問題を間違って答えます!

その証拠に売られている楽譜も
たまに記譜を平気で間違えて販売しています!!


ドラムは休符を書かない
もうこの見出しが答えですね!
そうなんです!ドラムは休符を書きません。

なので例えばスウィングの楽譜を書く時は
3連符の真ん中は休符にしません。
4分音符と8分音符で記します。


じゃあ何故?

これは僕も詳しい事は分かりません。

が、元ドラマーとして
もしも16分音符の直後に休符がきていたら
今鳴っている音を手でミュートして切ります。

このフィルはどう見ても
ミュートしないじゃないですか?
だから8分で休符の分詰めているのです。


ベースはAが正しい
ただし他のメロディー楽器は
Aの記譜が正しいので気をつけてください!
Bが正しいのはパーカス譜だけです。

なのでベースパーカスを楽譜にすると

スクリーンショット 2016-05-29 3.12.49

こうなります!


まとめ
まとめです!

ドラムの楽譜を書く際は休符は詰めて記しましょう。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


One comment to this article

  1. しゃ

    on 2017/11/21 at 15:15 - 返信

    ジャズの世界では、即興性を高めるため、速記性に劣る休符を書かないように表記するとの話を聞いたことがあります

しゃ へ返信する コメントをキャンセル