More from: 就職活動

僕が受験に失敗し続けたのは「自己肯定感」が原因では?

アデノウイルスでぶっ倒れてました 妻がアデノウイルスを拾ってきまして。 妻がぶっ倒れていたので、その間、家事・育児・炊事・妻の看病に従事していたところ今度は僕がぶっ倒れました。当初はアデノウイルスを舐め腐っていたのですが […]

片付けしない?締め切り直前?〜だから俺はマルチタスクに強い!〜

この記事の趣旨 僕は片付けが嫌いです。提出物も締め切りに間に合えば良いと思っています。 ただ、父にも妻にも、全くこの考え方が分かって貰えないのです。 なので!今日は自分を正当化するためにこの記事を書きます。僕と同じく片付 […]

アメリカ西海岸でよく見る「有給休暇無制限」

日系・外資系での働き方の違い 先日、弟と会話していたのですが、そこで就業に関する意識の違いを感じました。 僕は外資系企業が長いのですが、弟は新卒で入った日系企業で働いています。 弟はいわゆる9時17時で働くサラリーマンで […]

【ビジネス】論破できる人 ≠ 頭の良い人

「論破」って流行っているの? どうも!突然ですが最近って「論破」って流行っているのでしょうか? 確かにインターネットを見ていると「論破芸人(僕が勝手に命名しました)」の方が一定数いらっしゃいますよね。そして、どうも小学生 […]

【ビジネス】僕が心からオススメする読書のコツ

超一流の人は読書をする インターネットの啓発サイトや書店に並ぶ自己啓発書を見ると至るところで「超一流は読書習慣がある」的なことが書かれております。 どうも、そんな啓発書に触発されたのは私です。 前職のコンサルティングファ […]

テクノロジーに価値観を変えられた話(Decsciprtを使った動画編集)

僕の価値観 最近、COVID-19の影響でリモート会議が増えたこともあり「文字起こしツール」が流行っているように感じています。精度に差はあれど、どんなWeb会議のツールにも字幕ツールはあり、字幕が残るため議事録を自動的に […]

【エンジニア就職/転職】久しぶりに技術面接の問題を解いてみた

問題 問:乱数を使って円周率を求めなさい。 出典:YouTubeで紹介されていた技術面接の問題。 頭の体操をしています 2017年にエンジニアからコンサルタントに転職してからもコードは書いていますが、あくまで趣味や自分の […]

プログラミングをするのであれば数学を勉強しておいて欲しい話

プログラミングに数学の素養が必須と思った話 最近、久しぶりにプログラムを書いております。主に会社のイベントで使うためのウェブアプリをゴリゴリ書いているだけなのですが、そもそも何か人に使ってもらうためのサービスを作るのが久 […]

ネイティブがつかう英会話表現って大事だろうか?

ネイティブの表現を学ぶことは大切か? どうも!かれこれ4年間ほど外資系の企業で働いて来ました。 やっぱり英語は大事なスキルの1つであり、できるのとできないのではキャリアに大きな差が開いてしまうと感じる一方で、「仕事(ビジ […]

理想のお小遣い制度はどんな形か考えてみた

Twitterでこんなん見つけました 高校生のお小遣い「月5000円」が多いか少ないか、という議論がトレンド入りしていました。僕はお小遣いを足りないと感じたことはほとんどありませんでしたが、母から受け取ったお小遣いを父に […]

「覚えない/忘れる」という技術

僕の友人が面白いNoteを書いていたので紹介したい。 “隙”のある生活 この中で、僕の友人は以下のように綴っていた。 テトリスはブロックを隙間なく積んでいき、列が揃ったらそのブロック列を消すことができる。しかし、心に蓄積 […]

月300時間以上働いていた僕が3社目にして残業が必要なくなった話

残業大好きマンだった僕 新卒の頃や社会人2社目に務める頃の僕は「喜んでボランティア残業」をするような、いわゆるお仕事におけるサイヤ人だった。もちろん、明確な目的があって残業していたし、誰かのせいにする気もなければ後悔もし […]

退屈な仕事は本当にPythonに任せるべきなの?〜外資系コンサルタントのPython活用術〜

退屈な仕事はPythonに任せるべき? 結論:退屈だからという理由で任せるべきかはわからない どうも!こんにちは! 皆さんは、ちょっと前(確か2017年頃)にこんな本が流行ったのを覚えていますか? エンジニア あがりのコ […]

【就職活動】自宅就業により自宅で自習となった皆さんへ

非常にまずいことになりました 昨今のコロナウイルスにより、世界中が非常にまずいことになっていますね。 日本は良くも悪くも労働者に優しい国なので、即座に会社をリストラされるリスクは低いでしょう。 ただし「特に会社からの指示 […]

【転職活動】キャリアチェンジをした時にお給料って下がるの?なぜ?

興味深い記事を見つけました 参考:【メリット】人生100年時代のキャリアチェンジ【デメリット】 興味深い記事だったので読んでみたところ「それはそうだよね!」と感じるところと、「え?なんでそうなっちゃうの?」って箇所があり […]

【就職活動】【転職活動】日本の人事が遅れているって本当?

日本の人事ってマジで遅れているの? これはあくまで僕の個人的な意見ですが「遅れているか否かで言ったら遅れてはいない」と思います。 だって人事制度の大半は国の法律によって導かれるものじゃないですか。本当に遅れていたら法律へ […]

【就職活動】【転職活動】本当に「ジョブ型」の職務等級が正義なのか?

ジョブ型 or 年功序列型? 参考:NEC「新卒年収1000万円」の衝撃 年功序列の廃止か、「3流国への没落」か 上記の記事からの抜粋になります。 いま日本企業は、仕事における貢献度の低い人も含めて、終身雇用・年功序列の […]

【就職/転職】え?既存の社員の給料よりも新卒の方が給料高いの?新卒1000万円って何?!

残念!それが職務資格制度だ! タイトルを見てこの記事を開いてくださった方も多いでしょう。 でも残念ながら僕にはこの世の中の流れを変えることは出来ません。 これが日本が必死に模倣しているアメリカ式の「職務資格制度」なのです […]

【就職/転職】エンジニア/コンサルタントとキャリアチェンジしてきた僕が買ってよかったと思う書籍達(厳選9冊)

僕のキャリアの紹介 これから紹介するための本が、どんな人にオススメなのか明確にしておきます。 僕は新卒で人事管理システムの新規機能を開発する舞台に配属されました。機能のデザイン・設計から、プログラミングまでを担当していま […]

【就職活動】新卒一括採用がなくなるとどうなるの?

謂わゆる日本の就活 どうも!こんにちは! 少し前の話になりますが、経団連が新卒一括採用を廃止すると発表しましたね! なんかTwitterなどを眺めていると「就活いやだ!」「新卒一括採用反対!」って意見を多く見かけるのです […]

【就職活動】プログラマ?エンジニア?ディベロッパ?何が違うの?誰が偉いの?それって美味しいの?

言葉の定義が難しい!!! 皆さん!!! 特にIT企業の経営者や採用担当者の皆さん!!! 「プログラマ」「エンジニア」「ディベロッパ」の違いを言えますか? 言葉の定義を知っていますか? 恐らく、知らないと思います。 私も知 […]

今やっていることが自分に向いていないと思ったら

今やっていることが自分に向いていない 6月も下旬になろうとしています。 4月に大学生になったり、社会人になった方の中には「今、私がやっていることは私に向いていないのではないだろうか?」と感じている人もいるのではないでしょ […]

【自己啓発】「なんで仕事人間でいられるんですか?」という問いに答えます

僕は仕事が大好き 僕は仕事が大好きです。 僕と面識ある人はご存知かと思いますが、文字通り、日夜仕事をしています。 そんな僕を見て、10連休の終了に絶望している後輩から、こんな質問がありました。 「先輩の仕事のモチベーショ […]

【就職活動】【転職活動】CR-RWに心ときめいた15年前を思い出して

先輩との帰り道 2017年にエンジニアからコンサルタントにJob Changeしました。 エンジニアの頃は、歳の近い人も多かったのですが、最近はもっぱら30代後半〜40代の方と仕事をしています。 なので、帰り道も40代の […]

【就職活動】【転職活動】終身雇用は崩壊した!ファーストキャリアはどう選ぶ?

定期昇給の時代 突然ですが皆さんはどうやってファーストキャリア、つまり新卒で入る会社を決めましたか? 「この会社に入れば一生安泰!」 なんてモチベーションで会社を選んでいる方は危険かもしれません。 なぜならば、親の世代の […]

【自己啓発】初めてのことに挑戦する時に心が折れないために

キャリアチェンジ 私事ではありますが、昨年にエンジニアからコンサルタントにキャリアチェンジをしました。 今までと使う脳みそが変わって、日々成長を実感しています。 ただし、今までとやっていることが全く違うので「仕事が全然う […]

【SLA】発音の良い英語って何?何が良い発音なの?

きっかけは歌のフィードバック きっかけは歌のフィードバックでした。 「英詞の発音が悪いからこのバンドはダメ。」 こんなこと言っている人がいたんですよね。 僕はかねてより「英語の発音厨」の人に聞きたいと思っているのですが、 […]

【就職活動】やりたいことが分からないなら社会人になってみろ!

どうも!今日は「やりたいことが見つからないマン」に向けた記事なります! ちなみに僕は学生のうちにやりたいことが見つからないのは良いことだと思っています! もちろんやりたいことがあるのは良いことですが、悪意を持った言い方を […]