【就活】成長したい奴こそ大企業に行け?


a185c68c045222a41af3540d49ce2be7_s

かつて参加していたインターンの同期達がこの記事をみんなしてfacebookでシェアしていたのがきっかけです。

成長したい奴こそ大企業に行け

この記事を踏まえて僕の感想を書いてみたいと思います。
言うても僕はまだ学生。社会人を経験したことがありません。なので社会人を10年20年経験された大人の見方も聴いてみたいなと思ったり。

とりあえず少なくとも、「成長したい奴はベンチャー行け!」ではなく「成長したい奴は大企業行け!」滅多に目にすることがないので(初めて見ました)それだけでもこの記事は面白いのかなと思ったり思わなかったり。


成長したいという学生は、一見モチベーションが高そうである。否、おそらくモチベーションは高い。ただ彼らっていうか学生に共通しているのは、漠然とした将来に対する希望的観測と、明確なまでの現時点での実力不足である。(元記事引用)

これは概ね僕も賛成です。実は僕就職活動中に意識して絶対に言わないようにしていた言葉があります。

「成長したい。」

意味わかんなく無いですか?冷静にこの言葉。
どういう風に成長したいんですか?社会人として云々って言ってもまだ社会人を経験した事の無い学生が社会人語っても何の説得力も無いですし。元記事にも書かれていましたが本当に漠然とした希望的観測ですよね。モチベーションが高いのは良い事だと思いますが、逆にモチベーションが高いだけに漠然としてしまっているのは危険な気もします。

ギャップを痛感し冷めてしまったときももちろんですし、明後日の方向に突っ走ってしまうことだってあり得るのかなって思います。


そんな子たちでも、十分に訓練してもらえる場所がある。大企業だ。大企業は、そもそも新卒に仕事ができることは期待していないし、見込みがある荒削りな人材を、時間をかけて育てていくだけの根気と経験、そして時間と経済的余裕を持っている。(元記事引用)

これは僕は大反対です。
ベンチャー企業には時間やお金の余裕がないから使えない学生をいつまでも置いておけないのはわからなくも無いです。実際に僕が明日の生死を懸けて戦っているベンチャー企業の社長でしたら新卒採用を行うかも検討するレベルです。そんな生死を懸けたところに実力の無い新卒が入って来て「成長したい。」しか言わなかったらちょっと出て行ってもらう事を検討します。

でもそれって大企業も同じ何じゃないかな?と思ってしまいます。
結局は大事なのは個人であって、人脈や経験が無い中でどのように仕事をこなして行くか、どのようにしてライバルよりも多くのビジネスチャンスをもぎり取れるか、製品開発の戦略を組み立てるノウハウや大きなウェブサービスを運用するノウハウを如何に素早く吸収していくか、これが出来ない人って大企業だろうかベンチャー企業だろうか結果は見えているのかな?と思ってしまいます。

僕は出来る奴はベンチャーだろうが大企業だろうか成長出来ると思います。でもこの辺も結局は僕の希望的観測なので大人の話聴いてみたいものです。


個人の成長よりも会社の成長、そしてそのためにはどんな仕事も厭わない—これがベンチャー社員に求められるスタンスである。(元記事引用)

これも大企業もベンチャー企業も同じなんじゃないんですかね?
もっと言うとどんな団体に所属していても同じ何じゃないんでしょうか?その所属団体の成長の為に個人として何ができるか、ってところに尽きるんじゃないかなと思います。大企業だからといって泥臭い仕事をしなくて良いとは限らないでしょと思います。

ベンチャーだと使えなかったらクビにしてもらえます。
即戦力であれば残れる。逆に即戦力にならなかったらクビ。非常にわかりやすいじゃないですか。逆に大企業に行ってゆっくり会議の議事録などをとりながらマイペースに成長していっていざ5年経って使えなかったからクビって言われる方が余程辛いと思います。それに大企業のほうがそのゆっくりと育成をされる過程で泥臭い仕事があるのではないかな?とも思いますし。

まあこの辺も僕の希望的観測なので大人の話聴いてみたいです。


僕はこの話、部活っぽさを薄々感じたりもしています。使える1年は試合出れるし逆に使えない3年は試合に出れないし。下級生のうちは通常下積みをさせられ泥臭い仕事が多いものですし。

ベンチャー企業は弱小校。
人が少なく1年生からも試合に出れますが1年生の責任で負けたりもします。そして1年生と言えど度重なる戦力外プレイで部を辞めざるを得なくなったりすることだってありえます。っていうか普通の神経していたら人から何か言われる前に自分が足を引っ張ってると痛感して病みますよね。

大企業は有名強豪校。
ごくごく限られた1年以外は球拾いなどの下積みから入ります。そしてゆっくりと3年生になるまでに力をつけて試合に臨みます。基本試合に出るのは2、3年生。たまにずば抜けたルーキーが出ていたり出ていなかったりします。


でも待ってください。
強豪校でも3年生になってもアルプスで応援している部員だって居るんですよ!大企業も同じ何じゃないかな?と僕は思います。結局は自分次第。そんな環境にただただ漠然とした”成長”を委ねていては大企業に居ようがベンチャーに居ようが末路は同じ気がします。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


2 comments to this article

  1. eno

    on 2014/08/06 at 21:47 - 返信

    その通り。
    結局は個人の力。

    大企業でもどこでも、使えない奴は切り捨てられるか、閑職に追いやられる。

    • mokabuu

      on 2014/08/07 at 00:23 - 返信

      実際大企業に務めてる大人とベンチャー企業に務めてる大人の対談とか聴いてみたいよね!

mokabuu へ返信する コメントをキャンセル