computer

【java】txtデータを読み込む。【初心者】

mokabuu

スクリーンショット 2014-06-25 23.20.02

先日からしこしことjavaでデータを扱う勉強をはじめました。どうも!

凄い基礎的な事しか勉強してないにも関わらず僕の備忘録をjava_alert(@java_alert)さんが紹介してくださいました!!!

javaを勉強中の方、もしよろしければご活用ください!



今日はその続編ですね!
javaでtxtファイルを読み込みたいと思います!!!

まずここら辺を追加します。

import java.io.BufferedReader;
import java.io.File;
import java.io.FileNotFoundException;
import java.io.FileReader;
import java.io.IOException;

前回のWriterがReaderに変わっていますね!Exceptionは相変わらずです。


ではさっそく書いてみました。

public class read_txt {
	public static void main(String[] arg) {
		try {
			File txt = new File("data.txt");
			//WriterがReaderになっただけ
			BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(txt));
			
			String i;
			//nullでない間まわし続ける
			while((i = br.readLine()) != null){
				System.out.println(i);
			}
			br.close();
		} catch(FileNotFoundException e) {
			System.out.println(e);
		} catch(IOException e) {
			System.out.println(e);
		}
	}
}

コメントアウトしたようにWriterがReaderになっただけです!
readLineでさくさく読み込んでくれるんだから世話ないですよね。便利です。

while文はreadしたLineがnull(空)で無い(!=)間はSystem.out.println(i);しろ(iを表示しろ!)っていうものです。


例外はいつものように引っかかった例外を表示するように書いて終わり。

以上がjavaでtxtファイルを読み込むコードになります。
もう少し賢い書き方ご存知の方いらっしゃいましたら是非おしえてくださいm(_ _)m

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
mokabuu
mokabuu
ブログ管理人
2014年1月からmokabuu.comを運営しております。現在10年間で老朽化したサイトをリフォーム中です(2025/1〜)。
記事URLをコピーしました