disney

3歳子連れのホテルミラコスタ(ポルト・パラディーゾ・スイート宿泊記)

mokabuu

クリスマスシーズンのミラコスタに宿泊

このたび、妻の誕生日のお祝いミラコスタにお泊りしてきました!昨年(2歳子連れのホテルミラコスタ(ミラコスタスイート宿泊記))に続きミラコスタです!

僕の妻はディズニーオタク歴約15年選手です。なので僕は、子育てと仕事の両立のご褒美に、誕生日ぐらいは特別なディズニーを妻のために演出したいタイプの自称素敵な旦那さんです。

をプレゼントしたので、今年はホテルミラコスタの最上級スイートであるイルマニーフィコスイートを狙っていたのですが、予約戦争に見事敗北し、キャンセル拾いでなんとかポルト・パラディーゾ・スイートを確保しました。

アフターコロナに入った影響か、昨年よりも予約が取りにくかったです。


今回のお部屋の位置

今回泊まったのは4105のお部屋でした。

※写真はGoogle Mapのストリートビューからおかりしました

ポルト・パラディーゾ・スイートは全部で4部屋あるのですが、あたり部屋が4101です。この部屋はハーバー正面かつ、バルコニールームのバルコニーが遮景物となりにくいため、かなり良いお部屋です。

で、今回僕が泊まった4105はハズレとまでは言わないまでも、ベストルームではないのです。

そんな、お部屋から「ビリーヴ」がどれぐらいしっかりと見えたのかも含めて記事にします。特に背の低い幼児がしっかりとショーを楽しめたのかもまとめてみます。


お部屋のレビュー

すでに荷物が散らかってしまってますが、部屋に入るとこんな感じのリビングルームが出迎えてくれます。

尚、うちの3歳児(前回宿泊時は2歳児)は前回同様パークで寝てしまったので、ベビーカーで寝かせたまま部屋に戻ってきました。

やっぱりポルト・パラディーゾ・スイートはパークからの距離が最大の強みですね。

ベッドルームはこんな感じです。
リビングのテーブルの上には記念品とお花です。
ウェルカムフルーツはカットしてもらえます。ちゃんと伝えておけば勝手に部屋に入って回収して、カットが終わったら勝手に部屋に置いていってもらえるので、時間にとらわれずにパークやホテルを楽しめます。それにしてもシャインマスカットが大ぶりで豪華でした。
アメニティは2023年5月に宿泊した時からはお変わりなく…って感じでした。

景色・ビリーヴ

まずベッドルームからは基本的に壁しか見えません。なのでビリーヴもミラコスタの壁へのプロジェクションマッピングを楽しむことしかできないです。
リビングの窓からはしっかりとハーバーが見えます。窓がちょっと奥まったところにあるので、(デメリットをしっかりと発信するために)いやらしく広角レンズで撮ってみました。だって高いお金を出して泊まるのだから事前にデメリットを知った上で判断したいじゃないですか!
ちなみにiPhoneの1倍レンズで撮影するとこんな感じです。窓が奥まっていてもさほど気にならないと思います。
ベッドルームからの景色はこんな感じですね!やっぱりハーバーは見えにくいですね。
尚、リビングからはビリーヴ(ハーバーでの演出)もちゃんと見えました!写真は妻が一眼レフで撮影した写真です。
リビングの窓からはプロメテウス火山へのプロジェクションマッピングも見えました。
ミゲルが歌っている姿もちゃんと観えましたし、聴けました!
ハーバーの真ん中に聳える機械に映し出されたヘクターが2度目の瀕死を迎える映像も鮮明に観えました。
綺麗なお姉さん(ラプンツェル)も観えました!
妻の一眼では花火も綺麗に撮影できたようなので、思い出の写真や録画を残すことも可能だと思います!
ただし、リビングの窓は小さいのと高い位置にあるため、3歳児は自分で椅子を持っていってお立ち台にして外を眺めていました。1歳児や2歳児だと都度親が抱っこしてあげないとキツかもしれないです。

サローネ・デッラミーコで晩酌

ミラコに泊まる時は絶対にサローネでイルマニーフィコというオリジナルカクテルを飲んでいます。美味です。
今回からサローネのカクテルタイムのウェルカムプレートの中身がリニューアルされておりました。これが新しいプレートです。
【参考情報】前回2023年5月のプレートはこちら。
イタリアのビールが置いてあったので妻と分け合って飲んでみました。なかなか苦味が強いビールだったので、食べ合わせには要注意です。

誕生日ケーキとお花

鉢がなかなか可愛くて良かったです。アレンジメントも豪華でした。
ケーキも可愛い感じでした。お皿が大きく、カットしないと冷蔵庫に入らないので食べ残しと空腹マネジメントには要注意です。
妻は「さんじゅうにちゃい」になったので長い蝋燭3本と短い蝋燭2本が付いてきました。粋ですね〜!

気になるお部屋の料金は?

今回のお部屋の料金は240,000円でした!

前回ポルト・パラディーゾ・スイートに宿泊した時は230,000円だったので、平日とはいえクリスマスシーズンだったので高めのお値段に設定されていたのでしょう。確かこのお部屋の最大料金は250,000円だったはずなので(2023年初春調べ)最大料金の1個下ぐらいのレンジだったのだと思います。

で、これがペイしたかというと、十分すぎるぐらいペイしたと思って居ます。

以下のお写真はビリーヴ観覧の人混みです。

3歳児を連れて外気温3℃の中でショーを観覧するのは骨が折れます。ショーが終わった後の人混みも凄かったです。なので、暖かい部屋から人ごみを気にせずに家族でショーを楽しめるのは僕にとっては大きなベネフィットです。

特に僕も小学生以下の時はエレクトリカルパレードを観る時間が嫌いだったのクチなので、3歳の息子が遊びたければ自由に遊んで、ショーをみたくなったら椅子に登って外を眺められる自由な空間は父親視点からも最高でした。

予算と予約枠さえ確保できるのであれば、僕はクリスマスシーズンのポルト・パラディーゾ・スイートはアリだと思います!


余談①:前回宿泊記

余談②:トイストーリーホテル宿泊記

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
mokabuu
mokabuu
ブログ管理人
2014年1月からmokabuu.comを運営しております。現在10年間で老朽化したサイトをリフォーム中です(2025/1〜)。
記事URLをコピーしました