pentatonix

【アカペラ】pentatonixの個々のスペックとkevinの喉ベース。

mokabuu

スクリーンショット 2014-07-09 21.43.22

こんな動画見つけました。
pentatonixの個々のメンバーの「最低音」「最高音」を計った動画ですね!


皆の音域

  • Avi G1 – C#4
  • Kevin A2 – G4
  • Scott E2 – G5
  • Mitch E3 – G5
  • Kirstie G3 – D5

うーん。
僕が思っていたものとはところどころ違いますが、でもこう言う検証をした動画って貴重ですよね。

個人的にはScottの音域って想像以上に広いのだな、と思いました。
やはりMitchの透き通る高音だったり、Kirstieの地声での上が目立つ中でScottの地声の音域の狭さが気になるときがあったりしたので。


[adsense]


パーカッション・ケビン

まあ上3人は一回ほうっておきましょう。

まずはKevin!お前だ!ケビン!

ケビンの音域ってどういうこっちゃ?と思われる方もいると思いますが、pentatonixの楽曲での喉ベースaviだけでなくkevinもちょいちょいビートボックスで担当しています。

以前サークルライブのオーディションの際にベースラインをハミングしながらパーカスを打ったのですが、そんなんkevinにとっちゃきっと朝飯前なのです。「パーカスのピッチ感」とか言ってましたが、彼はもはや歌ってしまっています。

先日最近のsing-offのパーカスをぼこぼこに書きましたが、彼は最近のsing-offのパーカスの中では唯一しっかりしているパーカスなのではないでしょうか?不自然な拍とびの無い4つ打ちの安定感を見てもそう言えます。

【アカペラ】最近のsing-offのパーカスヘタクソじゃないですか?【ボイスパーカッション】


ボイスベース・アビ

次にavi。ベースマンです。

“G1”ってどういうことでしょうかね。笑
ちなみに今話題のHomeFreeのベーシストTim Foustが出しているlowF#の半音上ですね。


検証動画 via YouTube

以下検証動画です。
是非見てみてください!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. Yutaro Watanabe

    Avi Kaplan はライブで”Natural Disaster”の一コマでF#1を出してましたよ。 ってことでTim Foust と同じですね。

    • mokabuu

      コメントありがとうございます!
      そうなんですか!知りませんでした!!

      aviなら出そうと思えば出るのだろうなあとは思っていたのですが、やはり出たのですね!笑

      貴重な情報提供ありがとうございます!!!

ABOUT ME
mokabuu
mokabuu
ブログ管理人
2014年1月からmokabuu.comを運営しております。現在10年間で老朽化したサイトをリフォーム中です(2025/1〜)。
記事URLをコピーしました