【Java】Builderパターンを使って実装しようぜ!
mokabuu
mokabuu.com
前回“ホームタイムライン”の読み込みについて記事を書かせていただいただきました。
今日は”ホームタイムライン”ではなく、“特定のユーザー”のタイムラインを読み込んでみたいと思います。
前回とほとんど変わりません。簡単です。
require 'twitter'
CONSUMER_KEY = "hogehoge"
CONSUMER_SECRET = "mogamoga"
OAUTH_TOKEN = "piyopiyo"
OAUTH_TOKEN_SECRET = "mogemoge"
client = Twitter::REST::Client.new do |config|
config.consumer_key = CONSUMER_KEY
config.consumer_secret = CONSUMER_SECRET
config.access_token = OAUTH_TOKEN
config.access_token_secret = OAUTH_TOKEN_SECRET
end
client.user_timeline("ユーザー名").each do |tweet|
puts "#{tweet.user.screen_name}:"
puts "#{tweet.text}"
end
こんな感じです。
もし“ユーザー名”に“mokabuucom”と入れたら@mokabuucomのタイムラインを表示することができます!!!
驚く程簡単ですね!
client.home_timeline.each do |tweet|
が
client.user_timeline("ユーザー名").each do |tweet|
になっただけです!
簡単ですので是非試してみてください!