computer

【wordpress】excerpt.phpを導入したらやっておきたいこと。

mokabuu

0f2890d83857f2d3e50d317c4ef807c2_s

先日書いた

【wordpress】excerpt.phpを使おう!

と言う記事の補足になります。
僕みたいにadsenseをコードに直接埋め込んでいる方なんかにとっては結構致命的になりうるので是非確認してみてください!!!


今回僕が忘れていたのはsearch.phpの編集です。検索結果の表示につかわれているphpですね!

彼、初期状態だとこうなっているはずです。

<?php /* Start the Loop */ ?>
	<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
		<?php get_template_part( 'content', get_post_format() ); ?>
	<?php endwhile; ?>

これ、もしcontent.phpにadsenseのコードをベタ書きしていたら書いてある場所によっては大変なことになってしまいます。
まさかこんなところでもcontent.phpが読み込まれているとは予想だにもしませんよね。content.phpではなくexcerpt.phpを使う際にはこちらの編集も忘れないようにしてください!!!


<?php /* Start the Loop */ ?>
	<?php while ( have_posts() ) : the_post(); ?>
		<?php get_template_part( 'excerpt', get_post_format() ); ?>
	<?php endwhile; ?>

こちらが編集後のコードになります。contentがexcerptになっています。


excerpt.phpを利用している皆さんは、是非一度確認してみてください!
意外に見落としてしまっていたりします!!!

※同様にしてauthor.phpやcategory.phpそしてarchieve.php等も確認編集しておく事をオススメします!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
mokabuu
mokabuu
ブログ管理人
2014年1月からmokabuu.comを運営しております。現在10年間で老朽化したサイトをリフォーム中です(2025/1〜)。
記事URLをコピーしました