【ruby】生まれた日と寿命から人生の何割を消化したのか計算するものを作ってみた!僕は人生の○割を消化してしまったようです!
mokabuu
mokabuu.com
卒論執筆に驚く程やる気がでなくなってしまったので気分転換に頭のストレッチをやることにしました!
今回のお題は四則演算です!ちなみに僕は解けずに諦めました。疲れました。頭のストレッチを始める前よりもやる気が底を尽きました。
#ネガティブマン
[adsense]
#順列
array = [3,4,7,8]
array.permutation(4){
|a,b,c,d|
e = a+b-c+d
printf("%d+%d-%d+%d=%d \n", a, b, c, d, e) }
puts ""
たとえば4つの数字が与えられていてそれをランダムに四則演算する時に手でいちいち解いていたら日が暮れますよね。なのでこんな感じでコードを書いてあげると楽なのです。
でも四則演算って足し算引き算だけではないので、計算に出てくる記号をコンビネーションで指定しようと思ってとりあえずコンビネーションを書いてみました。
symbol = ["+", "-", "*", "/"]
double = symbol.combination(3)
puts double.collect {|a,b,c| puts a+b+c}
これらを上手く組み合わせられたら物凄く楽に四則演算が出来たのでしょうけれども、ここでつまづいて僕は何も出来ずにのめのめと帰ってきました。せっかく気分転換にアルゴリズムの練習したのに気分転換になりませんでした!
#悲しみ
どなたかrubyで加減乗除をランダムにやる方法知っている方いらっしゃいましたらコメント残して行って頂けるとスキップして喜びます。