【時事】横浜の路上喫煙禁止条例の是非問われる。【東京都の男性が訴訟】 


be07ec325ef946d1ff73926c8d591255_s

参照元:カナコロ

横浜市の路上喫煙禁止条例に違反したとして罰金2000円の支払いを命じられた東京都に住む男性は、処分の取り消しを求めて訴訟しました。ちなみにこの裁判、一審では「男性は知らなかった。」として処分の取り下げが命じられています。

男性が喫煙したのは2012年1月で、一審では「過失が無いのに過料対象には出来ない。」と横浜市の訴えを退けたそうです。


誤解を恐れずに言いますよ。
「過失が無くてもはらえよ!」と。まず路上で喫煙しながら歩く事自体僕はどうかと思っています。このご時世駅に喫煙スペースが設けられたり、飲食店でも喫煙席禁煙席が分けられていたり、場所によっては全席禁煙だったり。

そういう時代ですよ。
有害な煙をまき散らしてるんだから正当な事だと僕は思っています。確かに国の財政がタバコ税でどうにかなっているとかそういうインテリな主張が来たら認めますよ。でもどこでも吸って良いって分けじゃないでしょ、と僕は思うのです。

これは条例とかの問題じゃなくって「モラルの問題なんじゃないかな?」と。


  • 看板の大きさとかもあって喫煙禁止地区と断定出来ない。
  • 喫煙をさせないためには認識に関わらず処罰するのでは不合理。
  • 現状では路上喫煙禁止地区はごく一部である為に認識が出来ない。
  • それで罰金を徴収しても「運が悪かった」にとどまり喫煙はなくならない。

地裁ではこれらの理由で市が敗訴したらしいんですけど「小学校の学級会か!」って僕は思いますよ。

なんのための「路上喫煙禁止」なんですかね?
「でっかい看板なんか立てたらそれこそ美化に反するでしょ!」と僕は思うのですが…。

路上喫煙禁止地区もごく一部である為に認識できないなら広げれば良いのになと僕は思います。
駅前は路上喫煙禁止だからと言って、住宅街に入った瞬間にタバコを吸い始める人いますよね。あれ窓あけて生活している民家の人にとってはたまったもんじゃないですよ。観念して欲しいです。


路上喫煙が無くならなくても、路上喫煙者が迷惑をかけているんだから、条例に違反してるのだから「罰金」はらって当然なんじゃないかな?と僕は思います。

しかもたかだか2000円ですよ?20万円とかなら「知らなかった」って必死に弁解したくなるのもわかりますが。


「人を殺してはいけない国だって知らなかった。」

こんなことがまかり通りますか?それと同じなんじゃないんですかね?
つらつらと書いてきましたが、僕はタバコと酒に関しては完全に「モラルの問題」だと思っています。呑むのも吸うのも自由ですが、人に迷惑を書けない範疇で楽しみたいものです。

僕も酒癖が悪いので自戒をこめて。


最後まで読んでいただきありがとうございました。
高裁の判決は明日出る予定です。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す