【就職活動】IT業界を志望している大学生へ!僕が入社半年で感じた”プログラミング技術”の認識のズレ! P 2015/09/25 , by mokabuu K 就職活動 c No comment プログラミング経験者に告ぐ! インターネットを見ていると「プログラミング未経験者」がIT企業に入社した後に感じたギャップや技術不足を補うために自分がやったことをつらつらと書いている記事は多く目にするのですが、情報系の学部 […]
【アカペラ】○○っぽいコードってなんだ?! P 2015/09/20 , by mokabuu K acoustic, arrangement c No comment 僕の青春RADWIMPS 僕が高校生の時に一世を風靡したRADWIMPSと言うバンドがあります! 僕もRADにドはまりした時期がありましてライブDVD見たりCD全部揃えたり デビュー前の「もしも」を手に入れようと奔走した […]
【アカペラ】共感覚って何?おいしいの? P 2015/09/17 , by mokabuu K acoustic c No comment 共感覚って何? どうも! 突然ですが共感覚の説明から。 共感覚とはある1つの刺激が他の刺激を刺激することです。 めちゃくちゃ刺激しまくってますね。笑 もうピーがピーになっちゃいそうです。 ピーじゃわかりませんね。笑 例え […]
【自己啓発】プロフェッショナルってなんだ?【就職活動】 P 2015/09/14 , by mokabuu K 就職活動, 自己啓発 c No comment プロフェッショナル プロフェッショナルとはある生業でお金をもらって 生計を立てている人のことを指します。 少なくとも手元の国語辞典にはそう書いてありました。笑 どうも! 今年からプロフェッショナルビジネスマンになりました […]
【音楽】sing-offアレンジに飽きたので今後の音楽の動向を考察してみた P 2015/09/12 , by mokabuu K acoustic c No comment 率直に言う!飽きた! 僕はPentatonixが大好きです! Homefreeを叩く記事を書いて炎上したこともありますが まあ実際に思っていた所を書いたので悔いはないです。 実際に世界的知名度や売上げやYouTubeでの […]
【自己啓発】今”本気”で悩んでいる人へ〜辛いことを忘れるのなんて無理じゃね?〜 P 2015/09/07 , by mokabuu K 自己啓発 c No comment 今本気で悩んでいる人へ 今何かに本気で悩んでいる人に向けた記事です。 人は辛いことや悲しいことがあると悲観しがちです。 でも僕はそれは当然だと思っていて 本気で頑張ったけども何かに置き換えられない程 大事なものを失ったと […]
【時事】昨今のいじめ問題を踏まえて大人に”喝”を入れたい P 2015/08/30 , by mokabuu K 時事 c No comment いじめ問題について考えてみた 最近痛ましい”いじめ”による自殺問題が増えているように感じます。 そして特にここ数年で度が過ぎたいじめにより 被害者の生徒を殺してしまうような問題まで発生するようになりました。 いじめ問題は […]
【時事】8月25日の東急線の運休を体感して思った事 P 2015/08/26 , by mokabuu K 時事 c No comment 東急東横線:保安装置が故障、運転見合わせ 参考:東急東横線:保安装置が故障、運転見合わせ / 毎日新聞 先日22時に会社を出て帰宅しようとすると電車が止まっておりました。 運転再開といいつつ一向に来ない電車。そして目的地 […]
【自己啓発】バーのドアを叩こう! P 2015/08/25 , by mokabuu K 自己啓発 c No comment 若いうちは背伸びをしろ! 「若いうちはちょっと背伸びをしなさい」 これは父に教えてもらった行きつけのバーのマスターに言われた言葉です。 バーのドアを潜るのって凄く緊張しますよね。 ましてやはじめて行くバーなら尚更です。 […]
【時事】最近のニュースを見て思う事!日本人は老害体質? P 2015/08/13 , by mokabuu K 時事 c 2 comments 最近の政治問題を踏まえて 最近以前に比べて色んな場面で「政治」と言う言葉を耳にするようになりました。 5月の大阪都構想の選挙そして安倍政権の安保法案などなど。 良くも悪くも「政治」と言う言葉を耳にする機会が増えたのは良い […]
【音楽】THE BLUE HEARTSのTRAIN TRAINが深い? P 2015/08/09 , by mokabuu K acoustic c No comment この曲 この曲ってまさにマーシーっぽい1曲だと思います。 僕はTHE BLUE HEARTSが大好きなのですが彼らはまさしくロックンローラーであり 彼らのロックは本当に彼らのうちから湧き出た魂の叫びなのです。 そんな叫び […]
【就職活動】大学名は人の優秀さに関係するのか?就活の時にどう見られるのか? P 2015/08/01 , by mokabuu K 就職活動 c No comment 8月1日 さてさて。 8月1日になり遂に大手企業の先行活動が解禁されましたね! 今日はもう色んな所でそのニュースしかみないです…。 そんな背景もあって昨日会社の同期とお昼と食べている時に 「学歴とその人の能力に相関性 […]
【アカペラ】ドラムは渋くてカッコいいもの!目立つドラムは違う! P 2015/07/31 , by mokabuu K acoustic, pentatonix c No comment ドラムは渋い! 突然ですが皆さんはドラムってどんなパートだと思いますか? 僕は「ドラムは渋いパート」だと思って演奏しています。 ドラムは決して目立つことの無いパートです。 ロックが好きな方はピンとくるのではないでしょうか […]
【アカペラ】バンドでもサークルでもカッコつけても良い事は無い話 P 2015/07/28 , by mokabuu K a cappella, 自己啓発 c No comment 自己顕示欲 人には誰しも少なからず”自己顕示欲”ってものがあると思います。 上手く見られたい、格好良く見られたい、可愛く見られたい、 これは当然人がもってして生まれるべく感情であり 時にはこういった感情があった方が負けじ […]
【自己啓発】プロサラリーマンとして働き始めて!新卒1年目の覚悟! P 2015/07/26 , by mokabuu K 就職活動, 自己啓発 c No comment プロ野球選手プロサッカー選手プロサラリーマン プロフェッショナルの定義とは何か? プロとアマチュアの定義って色々あると思いますが 僕はその道の匠として人からお金をもらってそれを仕事にしている人を プロフェッショナルと定義 […]
【時事】外国人観光客×高校生…無料ガイドを桐谷取材を見て P 2015/07/22 , by mokabuu K 時事 c No comment 高校生の無料ガイド 参考:NEWS ZERO 2015年7月21日(火) 23時00分~23時59分 の放送内容 寝る前にNEWSを見ているとNEWS ZEROでこんなコンテンツを放映しておりました。 「外国人観光客×高 […]
【音楽】Goose Houseに勇気が貰える!好きな事を全力で楽しもう! P 2015/07/14 , by mokabuu K acoustic c No comment Goose House Goose Houseなる音楽集団が熱いです。 存在は知っていたもののなかなか聴く機会も無く 僕は昨年たまたまYouTubeを開いて聴いたのが Goose Houseを知るきっかけでした。 それか […]
【自己啓発】どの自己啓発書にも書いていなかったある偉人の名言を紹介したい! P 2015/07/13 , by mokabuu K 自己啓発 c No comment 1週間に2冊 社会人になってから1週間に2冊の本を買うようにしています。 自己啓発書であることが多いですがプログラミングの本であったり経営学の本であったり その時々で書店を物色して自分の目に魅力的にうつったものを買うよう […]
【アカペラ?】友人の無茶ぶりに応えました〜ウィンブルドンを見てアカペラ記事を書いて〜 P 2015/07/09 , by mokabuu K おもしろ c No comment 記事のネタが思いつかない 社会人ブロガーとして辛いなと思う事が1つ。 記事が書けないときです。 売れない小説家の心境がちょっとだけわかった気がします。 どうも! 書けないときって本当にアイディアふってこないんですよね.. […]
【自己啓発】中島みゆきさんの”帰省”が胸に響く P 2015/07/08 , by mokabuu K acoustic, 自己啓発 c 1 comment 梅雨ですね! わかりきった話ではありますが、 ここのところ雨の日が続いております。 まあ所謂梅雨の季節です。 どうも! 梅雨の時期って傘を持っているせいか 心無しか電車の中は混みますし街を歩いていても 隣の人と傘がぶつか […]
【自己啓発】何かをやる時に”ふざける”ってどういうことか? P 2015/07/05 , by mokabuu K 就職活動, 自己啓発 c No comment 僕の仕事の流儀 先日twitterで友人と「やりがい」についてやりとりをする機械がありました。 僕はどんな単純作業や所謂嫌な作業にも必ず”楽しさ”や”やりがい”ってあって、 それを見いだせるか否かが仕事や人生を楽しむ上で […]
【アカペラ】就職活動でのグループワークはアカペラで学びました〜優秀とはなんぞや〜 P 2015/07/01 , by mokabuu K バンド練, 就職活動 c No comment アカペラは団体戦 まあ言わずもがなでしょう。 昨今のアカペラバンドの多くは4人〜6人で構成されております。 自分と違った人間が5人もいるコミュニティで毎週何時間も練習することになるので 当然そこにはコミュニケーションが生 […]
【アカペラ】友人が曲を作ったと言うのでどんな曲か予想してみた! P 2015/06/30 , by mokabuu K arrangement, おもしろ c No comment なんだこの楽譜は!!! なんだこの楽譜は…。 ドミソで構成された何かってことしかわらないぞ…。 どうも! 恐らくこの楽譜は「どうぶつの森」か何かの画面だと思います。 サークル同期の友人が 村長の仕事として村メロ作 […]
【アカペラ】8ビートのスネア2個 P 2015/06/28 , by mokabuu K acoustic c No comment 8ビートのスネア2個 普通の8ビートってこんな楽譜だと思います。 先日あいら君が行った後輩向けのワークショップにくっついて行った時に とある後輩から「1個で良いスネアを2つ打つ意味」について聴かれました。 例えばこんなビ […]
【ブログ運営】毎日書くが故のエゴサーチが楽しい理由 P 2015/06/28 , by mokabuu K 振り返り c No comment いつもご愛読ありがとうございます はじめての人ははじめまして。 昨日以来の人は昨日ぶり。 久しぶりの方はお久しぶりです。 mokabuu.comを開いていただきありがとうございます。 最近しばらくブログ運営についての記事 […]
【音楽】久々に炎上したので持論を書いてみた!楽器での演奏と声だけでの演奏! P 2015/06/27 , by mokabuu K acoustic, try-tone c No comment たまには… 最近アカペラ関係の方に沢山フォローしていただいた事もあって、 アカペラ関連の記事を沢山書いていたのですが たまにはドラム関連の記事でも書こうかなと思います! 背景としては先日書いたこの記事がありまして 参 […]
【アカペラ】元ドラマーがオススメする16分のスウィングの歌い方! P 2015/06/21 , by mokabuu K acoustic c No comment 勘違いしてないだろうか? 皆さん通常の4分音符がスウィングする時にどうなるかしっていますか? 流石にこれは知っている方が多いのではないかと思います。 が こうなりますよね! しかし皮肉な事にこのスウィングのルールを知って […]
【アカペラ】Ringo Starrで見るフィルイン! P 2015/06/19 , by mokabuu K acoustic c No comment フィルインってなんすか? どうもどうも! 1年以上前にボイスパーカッション用語。なんて記事を書きました!先日ブログのアクセス解析を見ているとこの記事のviewが凄いことになっておりまして・・・。ブログをはじめて間もないこ […]
【アカペラ】”前ノリ”と”後ろノリ”と”地球の重力”の相関性のお話 P 2015/06/17 , by mokabuu K acoustic c No comment グルーヴと重力の相関性 どうもどうも! 先日書くと宣言していた”グルーヴと重力の相関性”のお話をしたいと思って記事を書いております! 参考:【アカペラ】先輩!グルーヴってなんですか! ただこのお話なかなか言葉で説明するの […]
【アカペラ】先輩!グルーヴってなんですか! P 2015/06/16 , by mokabuu K acoustic c No comment 先輩!グルーヴってなんすか! 凄く良い質問だと思います! そして非常に難しい質問です! どうも! いつも偉そうにグルーヴグルーヴ連呼していても、 いざグルーヴって何かと言われると言葉に詰まる方って多いのではないでしょうか […]