子供の言葉が遅いって問題あります?


息子の言葉が遅い件について

僕の可愛い可愛い息子は1歳なのですが、いまだにしゃべれません。

いや、たぶん「ママ」って言っているんだろうなとか、たぶん「おいしい」を真似しているんだろうな、ってタイミングはあるのですが未だにハッキリとしゃべれる単語は1つもないです。

で、Googleとかで調べるとすごく不安になるんですよね。

そして「言葉が早い」とか「言葉が遅い」とか考えちゃうんですよ。

僕も妻も言葉が早く1歳の時には会話ができていたようで、無意識に自分のエピソードとも比較しちゃうんですよね。

でも、言葉が「遅い/早い」ってそもそも問題なのでしょうか?


僕の言葉は11歳からだった

先日、仕事中にふと思ったのです。

僕は確かに1歳になることにはしゃべり始めていましたが、それって日本語の話じゃないですか。

一方で、僕が日々仕事で話しているのは英語です。

じゃあ僕が英語を話し始めたのって何歳からかと言うと11歳なんですよ。

11歳で「ハロー」を覚えて、11歳で「イェス/ノー」を覚えたんですよね。

英語で会話が成立するようになったのは12歳です。

不自由なく自分の意思を伝えられるようになったのは13歳です。

14歳でようやく小学生レベルの英語力になりました。

でも、今、英語で仕事できてるんですよ。30代として恥ずかしくない内容のやりとりが英語で出来ているんですよね(クビになっていない以上は自己評価が高いだけでないと信じたい)。

そう思うと喋るのが2歳になろうが3歳になろうが遅いことなんか無いと言うのが僕の考えです。

僕は11歳から英語を喋り始めましたが、それで何不自由なく英語で思考して英語で会話できているので、何事も遅すぎることはないと思います。個人のペースなのかなと。


親がわかっていないだけで彼はしゃべっている

そして僕が救われたのが職場の先輩ママさんの言葉でした。

「何言っているか分からないけど、きっと子供は喋れないうちからめちゃくちゃ面白いことを言っているんだと思う」

なるほど!そう思うと子供の「あうあうあうあうあ〜」とか「はうはう〜」にも意味を感じますよね!

僕の耳には「はうはう」に聞こえるだけで彼は「ぱぱ〜」と言っているのかも知れませんし、僕の耳には「あいやいやいやいや〜うんぎ〜」と聞こえている言葉も彼は「僕を公園に連れて行ってくれる約束はどこいったんですか?」と文句を言っているのかも知れません。

いや、もしかすると天才児なので「お客さんに返すって言ってたメールはいいの?」と聞いてくれているのかも。

いずれ子供は喋り始めるので、今だけの「脳内アテレコ」を楽しむのも良いですね!


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す