More from: diary

【就職活動】プログラマ?エンジニア?ディベロッパ?何が違うの?誰が偉いの?それって美味しいの?

言葉の定義が難しい!!! 皆さん!!! 特にIT企業の経営者や採用担当者の皆さん!!! 「プログラマ」「エンジニア」「ディベロッパ」の違いを言えますか? 言葉の定義を知っていますか? 恐らく、知らないと思います。 私も知 […]

【転職活動】未経験の仕事に挑戦するときに自分を高く売る方法

みなさんが面接官だったらどんな人を採用したいですか? みなさんが面接官だったらどんな人を採用したいですか? そうですね。 じゃあ、例えばあなたが「IT企業の開発部署の部長」だったとしましょうか。 どんな人を採用したいです […]

今やっていることが自分に向いていないと思ったら

今やっていることが自分に向いていない 6月も下旬になろうとしています。 4月に大学生になったり、社会人になった方の中には「今、私がやっていることは私に向いていないのではないだろうか?」と感じている人もいるのではないでしょ […]

【自己啓発】「なんで仕事人間でいられるんですか?」という問いに答えます

僕は仕事が大好き 僕は仕事が大好きです。 僕と面識ある人はご存知かと思いますが、文字通り、日夜仕事をしています。 そんな僕を見て、10連休の終了に絶望している後輩から、こんな質問がありました。 「先輩の仕事のモチベーショ […]

【音楽】ハードオフの店員がジャンク品で奏でる全部俺のクオリティが半端なく高い!

とりあえず聴いてくれ https://www.youtube.com/watch?v=T_bHSeTdKck これ、半端なく面白上手(面白くて上手い)じゃないですか? イケボだし、楽器1個1個の演奏技術が半端じゃないです […]

【雑記】アメリカでの教育だって暗記させるし細かいことで減点します〜創造力の伸ばし方〜

昨今の日本の教育批判が気に食わない 最近Twitterとかで多くないですか? 教員の採点への批判。 日本の教育は「右に倣え」だの「暗記が多すぎる」だの。 そのあと決まって「アメリカの教育では…」と続くのです。 いや、僕も […]

【靴磨き】アスファルトにこすってつま先がえぐれた革靴を直してみる

転んで逝った 先日ですね、帰り道で盛大に転びまして。 27歳にもなって、転んで一回転するとは思ってもいませんでした。 まあ、一回転はどうでも良いのです。 そんなことよりも、僕のお気に入りの革靴がこのありさま!!! ズーム […]

【雑記】mokabuu.comで一番閲覧回数が多かったYouTube動画(as of 2019/02/03)

友人の動画がすごいことになっていた 突然ですが、後輩からこんな質問がきたんですよ。 「先輩!リハーモナイズってなんですか?」と。 ネットで調べれば答えがある情報は僕が記事を書くまでもないので、友人の力作の動画を送りつけた […]

【音楽】このコード進行なあに?〜Ⅵ♭, Ⅶ♭, Ⅰ〜

この進行なに? 後輩からこの進行は何かってLINEで聴かれました。 知らんがな! って感じですが、もうちょっと先輩としての威厳を保って置きたいので、この進行がなんなのか考察してみました。 まずは譜起こし 先ほどの音源を譜 […]

【就職活動】【転職活動】CR-RWに心ときめいた15年前を思い出して

先輩との帰り道 2017年にエンジニアからコンサルタントにJob Changeしました。 エンジニアの頃は、歳の近い人も多かったのですが、最近はもっぱら30代後半〜40代の方と仕事をしています。 なので、帰り道も40代の […]

【時事】何故 ヤクオク! や mercari はアメリカでは流行らないのか?

アメリカではYahoo!は消え去った 僕は11歳から14歳までアメリカに住んでいたのですが、渡米したばかりの頃、英語が喋れないときから仲良くしてくれた友人とは人生の付き合いを持っています。 今でも、毎年、彼らが旅行に来る […]

【音楽】Take5を2拍子〜11拍子で弾いたピアノ動画が圧巻!

この動画だ! https://youtu.be/X_7ptyQejRI Take5が好きな人って変拍子フェチに多いと勝手に思っているのですが。 この動画は変拍子フェチでもそうでない人でも楽しめますよね! しっかりと各拍子 […]

【アカペラ】正解は1つじゃない!選択肢が広がるように考えよう!

バンドの話し合い 皆さんは、バンドで話し合いをすることありますか? 是非とも、話し合いの場は設けてほしいと思っています、どうも! 話し合いっていろんな話し合いがありますよね。 バンドの目標決め、バンドの反省会、バンドの曲 […]

【アカペラ】昨日できなかったことが今日できるようになればそれで良い!

心が折れちゃうことないですか? 自分があまりにダメダメ過ぎて心が折れる! 皆さんはそんなことないですか? 僕はしょっちゅうあります! 自分がダメダメ過ぎて帰り道で心がポッキリ逝っていることなんて、日常茶飯事です。 心がポ […]

【ブログ運営】記事の更新時間帯を朝にします〜アクセス狙って昼12時と夜22時に記事を投稿していたが〜

昔は朝7時更新 実は、私のブログは以前は「7時」と「19時」に記事を更新していました。 理由は単純です。 私は新人研修などで実施されている意識の高い朝礼が大好きで、アカペラにおいても朝礼のような啓発的なコンテンツを送り出 […]

【就職活動】【転職活動】終身雇用は崩壊した!ファーストキャリアはどう選ぶ?

定期昇給の時代 突然ですが皆さんはどうやってファーストキャリア、つまり新卒で入る会社を決めましたか? 「この会社に入れば一生安泰!」 なんてモチベーションで会社を選んでいる方は危険かもしれません。 なぜならば、親の世代の […]

【音楽】あいみょんの「君はロックを聴かない」のコード進行が良い意味で童貞くさくて良い!

あいみょんの名曲 https://www.youtube.com/watch?v=ARwVe1MYAUA この曲たまらなく良くないですか? 僕は半端なく好きなんですよね。なんかどこかノスタルジックな感じがするというか、1 […]

【レビュー】革靴を鏡面磨きをするならコレ一択!〜サフィールノワールのミラーグロス半端ないって!〜

靴磨きをするならコレ一択! 今回、購入したのは上記の商品! 9月の頭から1日フルで休める日がなく、仕事に追われています。 流石にメンタルお化けの僕でも心が疲れて来たので、少しでも仕事が楽しくなるように仕事道具である靴を新 […]

【アカペラ】失敗が怖い君へ!〜失敗することは悪いことじゃないですよ〜

失敗にこそ価値がある みなさん、失敗したい人っていますか? 僕は 失敗したくて失敗する人なんていない と思います。 僕も出来ることなら人生なにも失敗せずに終わりまで駆け抜けたいです。 でも、どれだけ真剣に取り組んでも失敗 […]

【自己啓発】初めてのことに挑戦する時に心が折れないために

キャリアチェンジ 私事ではありますが、昨年にエンジニアからコンサルタントにキャリアチェンジをしました。 今までと使う脳みそが変わって、日々成長を実感しています。 ただし、今までとやっていることが全く違うので「仕事が全然う […]

【音楽】これマジ?絶対音感のカラオケの音程の精度がえぐい!

知香先生のカラオケ https://www.youtube.com/watch?v=TX1Wb4nQWZI 絶対音感 x 声楽 この音楽の先生の音程の精度、おかしくないですか? ほぼ外さないやん、しかも最後はリタルダンド […]

【SLA】発音の良い英語って何?何が良い発音なの?

きっかけは歌のフィードバック きっかけは歌のフィードバックでした。 「英詞の発音が悪いからこのバンドはダメ。」 こんなこと言っている人がいたんですよね。 僕はかねてより「英語の発音厨」の人に聞きたいと思っているのですが、 […]

【音楽】響けミックスボイス!槇原敬之が女性キーで歌う「もう恋なんてしない」!

miwaかわいい これぐらいの時期のmiwaがすごいタイプなのですが、誰か共感していただける方いませんか? そもそもバンド女子って可愛くないですか? 僕だけですか? でも、今日のメイントピックはmiwaではなく、その横の […]

【就職活動】何故、紙の申請はなくならないか?〜ITコンサルタントなりの答え〜

まずはこの記事を読んでくれ 参考:メールアドレスにフリガナが必要! – 紙管理の弊害 友人のブログの記事です! 彼とは毎度いろんな議題で論を交わすのですが、今回はこの「申請用紙」でした。 僕は元エンジニアですが、コンサル […]

【アカペラ】C7sus4からCの和音を使うときには何を使うべきか(C?C7?Csus?Cdim?Caug?)

C7sus4の次に何を置きますか? 例えばこんな楽譜。 ここのC7のところの音について今日は記事を書きたいと思います。 ちなみにここは「C7」は正解で、「C」は不正解です。 なんでかわかりますか? 音楽は数学です。 しっ […]

【アカペラ】振り返りをして死にたくなったら成長の証!

死にたくなる時ないですか? 皆さんは何か振り返りをして死にたくなる時ってないですか? 昔かいた楽譜 アカペラを始めた頃の演奏 過去の自分の発言 僕はめちゃんこあります。 なんなら、数週間前の自分の楽譜をみて死にたくなった […]