More from: diary

BMW 116iが壊れた話〜修理完了編〜

前回までのあらすじ 愛車が壊れた! エンジンの振動がやばい! ドライブドレーン警告とか言うのが出ている!! とりあえずYANASEさんに相談だッ!!! なぬ! 吸気パイプとイグニションコイルがお亡くなりになっているだとッ […]

【BMW】BMW 116iが壊れた話〜ディーラーのお見積もり編〜

前回までのあらすじ 愛する車が壊れた!何?!ドドド・ドライブトレーン警告だと? (なんだそれ、Googleで調べよう) くそっ!エンジンランプも点滅している…。 しっかりと勉強してから中古車を購入すべきだった…! 兎にも […]

BMW 116iが壊れた話〜エンジントラブル〜

ドライブトレーン警告とエンジンランプ どうもこんにちは!皆さんは素敵なカーライフを過ごしていますか? 僕はいまとってもブルーです。 先日、妻と子供が出かけた矢先に妻から連絡があり「車の振動がヤバい」とのこと。 なんか警告 […]

【バスケ】東京オリンピック日本代表女子バスケ〜感動をありがとう〜

日本のバスケットボールが世界2位 僕は感動しました。何様って言う感じですがまずは言いたいのです。 感動をありがとう! 多分日本の全バスケットボールプレイヤーが勇気と夢と希望をもらったと思います。それほどまでに、本オリンピ […]

フェレットの全身性コロナウイルス – ももち

ももちのプロフィール 妻が運用している子育てアカウントからの引用です。 「子育てとフェレ活は両立できる」がコンセプトのアカウントです。 もちろん各ご家庭の判断だと思う一方で、出産に伴いフェレットが里親に出されてしまうこと […]

テクノロジーに価値観を変えられた話(Decsciprtを使った動画編集)

僕の価値観 最近、COVID-19の影響でリモート会議が増えたこともあり「文字起こしツール」が流行っているように感じています。精度に差はあれど、どんなWeb会議のツールにも字幕ツールはあり、字幕が残るため議事録を自動的に […]

BMW 116i – 中古車購入半年でオイル交換した話

週末ドライブ 今週末は良いお天気で、家族で楽しく近所のスーパーにお買い物に行きました。 お米に、飲み物に、野菜に、重量級の買い出しはお父さんの仕事!休日の家族サービスに精を出していると「とぅ〜ん」と車の警告音が車内に響き […]

【レビュー】M1 iMacを使って動画を作ってみた(DaVinci Resolve)

M1 iMacで動画作成 どうも!mokabuu.comです! 先日購入したiMacで早速動画作成をしました! 日曜日返上で15:00-22:30までみっちり動画を作ってみて思ったことをつらつら書いてみたいと思います。 […]

【レビュー】Microsoft Surfece Laptop Goを買ってみた

お前先日iMac買ってなかったか? どうも!こんにちは!mokabuu.comです。 先週末、Surfece Go Laptopを購入したためレビュー記事を書きたいと思います。 「お前、先週末iMac買ってなかったっけ? […]

【転職活動】年収1000万円のエンジニア求人に応募して祈られた時の話

読まれる記事を書くキャンペーン どうも!mokabuu.comです! 最近ブログを放置気味だったのですが、放置した結果、PVがピーク時の50%ぐらいまで落ちていました。 せっかくなので、また細々と記事を書くことを再開した […]

【エンジニア就職/転職】久しぶりに技術面接の問題を解いてみた

問題 問:乱数を使って円周率を求めなさい。 出典:YouTubeで紹介されていた技術面接の問題。 頭の体操をしています 2017年にエンジニアからコンサルタントに転職してからもコードは書いていますが、あくまで趣味や自分の […]

プログラミングをするのであれば数学を勉強しておいて欲しい話

プログラミングに数学の素養が必須と思った話 最近、久しぶりにプログラムを書いております。主に会社のイベントで使うためのウェブアプリをゴリゴリ書いているだけなのですが、そもそも何か人に使ってもらうためのサービスを作るのが久 […]

BMW 116i – 購入8ヶ月で2回目のリコールの手紙がきた話(2021年06月)

ここまでのあらすじ 昨年無事に長男が誕生した我が家は貯金を叩いて中古車を購入。コロナ禍で感染リスクを極力下げながら地元のスーパーに出掛けるなど、充実のカーライフを満喫していた。 https://mokabuu.com/d […]

メインカードをダイナースプレミアムに変えました

メインのクレカを変えました 我が家は決済をクレカに集中させているので、クレカの利用率が必然的に高くなっているのですが、2020年までは「セゾンプラチナアメックス 」と「Luxury Card – Black Card」を […]

テレビ番組 – 東大王の1軍2軍制度導入を見ていて思ったこと

率直な感想 「やっていることは正しいと思うのだが、それを学生に求めてしまうかね?」という気持ちです。 少なくとも私は、ニュース番組以外では、テレビの中には非現実的な娯楽を求めているので、そこにシビアな現実は求めていません […]

フェレットの全身性コロナウイルス – まるちょび(2021/04)

まるちょびと全身コロナ 詳細は下記の記事に記載しております。当時は愛するイタチの重篤な病気発見に伴いメンタルが追い込まれており、文体からしてどこか他人行儀な記事になっておりますが、何を隠そう2020年12月の検査ではまる […]

フェレットのインスタグラムを開設しました

インスタグラムを開設しました 我が家の可愛いフェレット達の日常と、子育ての様子をお届けするInstagramのアカウントを開設してみました。 ブログでは、開設するに至った想いなどをお届けさせてください。     […]

【大学受験】漢字が大苦手の帰国子女の日本史攻略術(センター試験編)

僕は漢字の読み書きが苦手だ 隠すことではないのでぶっちゃけると、僕は漢字の読み書きが大の苦手である。 11歳〜14歳をアメリカの現地の学校で過ごしたため、小学校5年生〜中学校2年生で習う漢字の読み書きが苦手である。 今は […]

フェレットの全身性コロナウイルス – まるちょび

フェレットの全身性コロナウイルス 昨年12月(2020/12)に我が家の3匹目のフェレットである「まるちょび」に全身性のコロナウイルスが見つかった。 フェレットの全身性コロナウイルスは有効な治療法が確率されていないことに […]

Luxury Card – Black Cardをコロナ禍で1年間使ってみた感想

Luxury Cardを1年間使ってみました 昨年3月に発行したラグジュアリーカードのブラックカードを1年間使ってみました。 途中で子供が生まれるなど、ライフイベントが重なったこともあり、上手く優待を使いこなせなかった点 […]

ネイティブがつかう英会話表現って大事だろうか?

ネイティブの表現を学ぶことは大切か? どうも!かれこれ4年間ほど外資系の企業で働いて来ました。 やっぱり英語は大事なスキルの1つであり、できるのとできないのではキャリアに大きな差が開いてしまうと感じる一方で、「仕事(ビジ […]

Twitterアプリをスマホから消してみた

ご連絡 掲題のとおり、Twitterのアプリをスマホから消してみました。 なので審査員やバンドクリニックのご依頼はコンタクトフォームより宜しくお願い致します。 ご不便おかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、何卒宜しくお […]

フェレットの白血病 – ポン太

フェレットの白血病 2020年の最も悲しかった出来事はポン太が白血病で死んでしまったことだ。 フェレットの白血病はあまり症例も多くなく、まだまだ分からないことも多いらしい。 ポン太の場合は、発見が遅れたこともあり、見つか […]