【就職活動】全部あるは何も無いと同じ。【自己啓発】


スクリーンショット 2014-08-09 15.23.36

上記の画像はmokabuu.comのアクセス解析です。
新規の方はだいたい1回の訪問で1.5ページ見てくださっているようですね!そしてリピーターの皆様はだいたい1回あたり3.7ページ見てくださっているようです。

ちなみにmokabuu.comのリピーターはアクセス全体の14%しかいません。笑

それは何故だか考えてみました。



現場SE「そのプログラムを使うと何ができるの?」

僕「基本的にこの類いのことならばなんでもできます。例えば…」

現場SE「じゃあ私●●がしたいんだけどその機能はどうやって探したら良いの?」

僕「こちらの検索窓から…。」

現場SE「それって結局手間じゃない?わざわざ検索するの?」

僕「…。」

現場SE「全てあるのは何も無いのと同じだよ。」


敢えて企業名は伏せていますが就職活動をしている際に現場のSEの方との面接で言われた一言です。

まあ皮肉のように聴こえますが実際に事実です。手間と言っていたら何も出来ませんが使う人の事を考えると手間は手間なんです。3色ボールペンがあるのに赤いボールペンがこの世からなくならないのは別に赤い色のインクが出れば他の色は必要ない人がいるからです。


何故mokabuu.comにはリピーターが少ないのか?

それはおそらく「このblogはこれ!」って明確なテーマが無いからです。知りたい情報を知るために来てくださった方が必要としている情報が再度のる可能性は限りなく低いです。雑記ブログの有名な弱点ですね!

要するに”雑記”なので”これといった目玉がない”のです。
強いているならば「アカペラ」「プログラミング」「第二言語習得」メインコンテンツですが、それだけを書いているブログ(例えばアカペラの専門サイト)ではなくわざわざmokabuu.comを見る理由はありません。


では何故それをわかっていて雑記blogを書いているのか?

僕が「自分の成長のために書いている」からです。
某企業の人事のかたにオススメされた自己啓発方法の1つにブログがありました。記事にするだけでも自身の考えを文字に起こすステップが必要ですのでそれだけで考えるきっかけになるのです。1日に1個記事を書けば最低でも1回考えるチャンスになります。これっておっきな事ですよ!

そして運が良ければ賛否のコメントがついたりします。
自分の価値観や考え方について他の方からフィードバックをもらえる機会ってそんなに多くはありません。これはまたとないチャンスですよね。


それに社会勉強にもなります。

例えば「全てあるは何も無い」の話。
僕はこの言葉を言われた瞬間反論してしまいました。そして3色ボールペンが売れているからには絶対に全てあるのも一種の正義だと思っていました。

結果はmokabuu.comをはじめとする世間の雑記blogのうちの多くが示していると思うので割愛します。


それでも読まれている雑記blogはあります。

何故か?答えは単純です。
1つはユーザビリティが良いからです。例えば3色ボールペンでしたらクリック部分にインクの色がついているのです。一目で直感的にどこが赤でどこが青でどこが黒だか分かるからです。例えばmokabuu.comならば直感的に自分が読みたい記事だけRSS購読できる等のサービスが導入できますね!

2つ目は文章力(記事作成能力)です。
文章が記事が面白ければ(記事の質が高ければ)また読みたくなりますよね!3色ボールペンを例にあげるとめちゃくちゃ書き易いボールペンと言ったところでしょうか?明らかに他と段違いの書き易さがあれば人はそのボールペンが欲しくなります。

この2つによってブランディングが行われて読まれる/愛されるblogになるのだと僕は思います。実際にRSSの事や記事の質など言いながらも出来ていないのが現実ですが…。


mokabuu.comには1日200人〜300人、多い日には400人ぐらいの方がいらっしゃいます。

仮に1日300人の方が来てくださっていると仮定するとまあ単純計算新規の方はそのうちの40人ぐらいなわけでして。「また読みたい!」をつくるのって本当に難しいんだなと自分でblogを運営して実感しました。

こんなだらだらと書けるのも学生のうちだと思うので色々試行錯誤してみたいなと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す