【アカペラ】さらば複雑な和音!どんな和音も分解すれば簡単!
mokabuu
mokabuu.com
▼いけてるベース
▼いけてないベース
いかに経過音が大事かわかりますね!
今日はこれだけです!
以上!
この下降系の経過音が有効に使われていることがわかりますね!
逆に縦や疾走感を出したいメロではフィル部分を除いてルート弾きされています。
トップコーラスに動きをつけて曲を彩るように、ベースに動きをつけて曲が持つリズムを巧みに操作できるようになると一皮むけたアレンジャーになれると思います!
[adsense]
コメント失礼します。
イケてるベースとイケてないベースの楽譜逆じゃないですかね?
大変失礼致しました。
誤植です。ご指摘の通り逆になっていました。
教えて頂きありがとうございます。