【アカペラ】JAMのエントリー費用10000円は高い?それとも安い?


記事の経緯

先日発生したJAMの審査結果誤報問題

何か問題が発生すると、これ見よがしに違う問題にまで飛び火するのは世界中どこをみても同じです。

ちなみに今回、僕のTwitterタイムライン上では「音源審査に対する不満」「エントリー費用に関する不満」の2個が目立ちました。

わかります。
JAMではないですが、僕も上の2つに不満を持ったことはあります。

今年は良い感じにJAMを目指すほど積極的に動いているバンドもなく、完全に蚊帳の外から客観的に見ることができたので、エントリー費用について客観的意見をつらつらと書き留めておこうと思います。



貧乏学生には辛い10,000円

学生には高いです。
実家が太い方は良いですが、貧乏学生には辛いです。

エントリーだけで1000円も取られたら、貧しくて楽器が買えなかったハーレムのミュージシャンは死んでしまいます。

「バンドで割ったら、たかだか2000円やそこらでしょ?」
「バイトすれば払えるんじゃ無いの?」

払えません!高いです!
2000円あれば何食食べれると思ってるんですか?

「試しに学費払いながら、家賃・光熱費・携帯代・食費など全部払ってみろ!」と言いたい気分です。

2000円という金額は捻出できなくはないが、高いと感じるはずです!


じゃあエントリー費は取るべきじゃ無いのか?

散々文句を書きましたが、エントリー費用の10000円は運営にとっては、必要経費なので必要不可欠だと思います。

審査員のコメントも返ってきますし、お金の使いどころが見えやすい分、イベントとして健全だと思います。イベントによっては、審査の点数もわからなければコメントすら帰ってこないですからね!

審査員も公表されないし、お金の使い所も見えないし、お前が懐を潤わせて終わってんじゃ無いかってイベントもある中で、素晴らしく健全だと思います。

ただし、社会人と学生でエントリー費用を変える、とかそういう施策はあっても良いと思いますね。勉強が本分の学生と、金を回して経済を動かすことが本文の社会人とでは違いますからね。


得られる価値が費用に見合うか

色々とつらつら書きましたがお金の話なので結局は「自分が払うお金に対して得られる対価に価値を感じるか」だと思いますね。

JAMにエントリーするバンドの1人1人が「俺等が払った10,000円でJAMが良くなるならその価値はある!」なんて言わないと思います。ぶっちゃけJAMの成功よりも、自分の合否の方が大事でしょう。

なので「合否に関わらず、10,000円払って、歌がうまい素人に審査してもらって、コメントをもらえることに価値を感じるか」だと思います。

例えば、僕はVox OneのPaul Stillerが大好きなので、Paul Stillerが僕の演奏を聴いて審査コメントを返してくれるなら30,000円でも安いと感じます。

なので「高いか安いかはその人次第!JAMの音源審査の審査員と審査員がくれるコメントに10,000円の価値を感じるか」だと思います。

先ほどは、貧乏学生には2000円は高いと書きましたが、サークルの呑み会よりは安いはずです。JAMへのエントリーとそれに伴い得られる何か(※この記事では万人に絶対与えられる審査員からのお言葉と点数を例にあげました)に、サークルの呑み会と同等かそれよりちょい下ぐらいの価値を感じられれば、2000円は決して高い金額には感じないでしょう。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す