【アカペラ】アレンジを嗜む僕が心からオススメしている3つのリードボーカル練習法


リードボーカルの練習法

突然ですが皆さんはリードボーカルの練習する時どうやって練習しますか?

ボイトレに通うもよし!
カラオケに籠るもよし!
河原で叫ぶもよし!
自宅でイメトレするのもよし!

本当にやり方って色々あると思います。
でもでも!バンドでの演奏って他人と歌うわけじゃないですか?相手も人間である以上、毎回歌い方だって変わりますし、相手が人間だからこその難しさって当然あると思います。しかし相手の感性って自分とは絶対に違うので「自分が思っている良さ」が相手に受け入れられない事も・・・。

なので今日は実際に

「リードボーカルに歌ってもらうための楽譜を書き続けた」

僕が思う、

リードボーカルに是非やってほしい練習3つ

を紹介したいと思います!

049e728619bcaa24721d858e5e8b99ff_s


①写経
メモ帳やノートに楽曲の歌詞を書いてください。

凄い簡単な事ですがこの練習をやっていて下手糞なボーカルって観た事が無いです。何も観ないでもスラスラと歌詞が書けるようになるまで、ひたすら歌詞を写経し続けてみてください。僕がサークルの同期で心から「こいつうめえ!」と思っているリードボーカルは3人いるのですが、その3人はいずれもメモ帳が真っ黒になるまで歌詞を書き込んでいました。そして歌う時にスマホの画面ではなくメモ帳を見て歌うのです。

歌う時にスマホの画面を見ながら歌っているあなた。まだまだですぞ。

※このとき必ずメモをみて歌ってください。理由は最後まで読んでからのお楽しみです。


②自分メモを書く
次にそのノートやメモに自分が入れる予定の表現とブレスを全て書いてください。


ここでこぶしを入れる。
ここでしゃくる。
ここは敢えて低めに歌う。
ここはファルセット。
ここまで地声ここからミックス。
ここでカンニング。
ここはしっかりとブレス。

等々…

文字通り全て表現を書き起こします。
この練習をさせた時に下手糞なボーカルに限って「大」とか「小」ばっかり書いているイメージです。声量しか表現の手法が無いんです。しかし紙に自身の表現を全て書き出す事によって「自分の得意な表現」「自分の表現のバリエーション」「それぞれの使いどころ」を科学することが出来ます。

ブレスも安定して同じところで吸えるようになるので、表現に合わせてブレスを入れられるようになりますし、コーラスもリードに合わせやすくなります。感覚で歌って

「たまたま上手く歌えました!上手く合いました!」

ではなく、狙って歌って

「狙い通り上手く歌えました!狙いどおり合いました!」

をつくることが出来るようになるわけです。


③バンドメンバーに聴かせる
最後に歌詞だけを書いた紙をバンドメンバーに配って自分の歌を聴いてもらいます。それでもってその紙に自分が入れている表現を全て書き出してもらうのです。またその時に「感じた事」を書いてもらっても良いかもしれません。これをすることによって、

「狙い通りに自分がいれた表現が相手に伝わっているか」

を確認することができるわけです。

どれだけ創意工夫をこらしても、それが伝わらなければ全くの無意味です。せっかく頑張ったのにそれは悲しいですよね。でも相手は他人。自分が「これでいける!」と思っていてもなかなか伝わらないものです。だからこそ、一番身近なバンドメンバーに伝わらなければ誰にも伝わらないので、まずはバンドメンバーで実験をするのです。

ちなみにこの練習を繰り返しているうちに、バンドメンバーも「うちのリードはこういう考えの人だから自分はこうやって歌おう!」と、リードボーカルに合った歌い方を科学できるようになります。そうすることでリードの強みを生かしたアレンジだったり、バッキングを出来るようになるわけです!


まとめ
①まで読んだ時に「何故メモを見ながら歌うんだ!」と思われた方も居るでしょう。ただし③まで行った上で「ここはこう歌う」「ここはこうやったら伝わらなかったからこうやる」と言う仮説検証の結果が書かれた情報に溢れたメモだからこそ練習中に確認する意味があるのです。っていうか「メモを見ずに歌うと全部思い出せないよ><」ってぐらい濃いメモにしてほしいのです。

スマホの画面を見ているのはただの怠惰です。歌詞を覚えて来なかったどうしようも無い奴であるアピールにしかなりません。

そうではなく!
しっかりと曲と向き合った結果、自分がどうやって歌うのか細かく落とし込んだメモを作る事が歌の表現や深みを作って行く上で大切なポイントになると僕は思っています。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す