【アカペラ宗教論争】余韻のあるスネア vs 歯切れの良いスネア


どっちか選べと言われたら?

僕は迷わず歯切れの良いスネアを選ぶ!

ちなみに僕は「余韻のあるスネアを打つドラマーが嫌い」です。

タイトで締まりのあるスネアを打つ奏者が好きだからです。

僕が尊敬しまくっている高橋幸宏さんもタイトで締まりのあるスネアを打つ奏者です。

https://www.youtube.com/watch?v=rKxxN0o-a48

もはやスネアにスティックを押し付けてミュートしています。

僕はこれが好きなんですッ!


余韻で印象はガラリと変わる
▼余韻残す

▼余韻消す

ちなみに僕は余韻を残して来なかった奏者なので、最近は必死に余韻を残した演奏もできるように練習しています。

やっぱり曲やメンバーによっては、余韻を残して欲しいという要求も出てくるんですよね。

僕は嫌いなのですが、僕個人のわがままでバンドに迷惑をかけることはできないのでバンドの方針として余韻を残したスネアを打てと言われたら打てるように必死に練習しています。

さらにいうと、両方打てた上で「余韻残すのが嫌い」というなら説得力がありますが、余韻残して打てない奴が「余韻残すの嫌い」って言っても「お前が苦手だからだろ!」と言われて終わってしまいますよね!笑

なので、そういった意味でも余韻を残したスネアを打つ練習をしています。


両方やってみてわかった余韻を残すメリット
余韻を残したスネアにも当然メリットはあります。

音がなっている時間が増える分、間が埋まってグルーヴを出しやすくなります。

またブレスコントロールさえミスしなければ、間が埋まる分、拍が飛んでしまうリスクも減ります。

さらに上手に息をコントロールすることで、次の音への移行もできるので、曲が彩りやすくなりますね!

ここら辺は完全に好みが分かれるところだなと思いました。


おまけ:締まりのあるスネア
せっかくなので私が好きなスネアも宣伝しておきます。笑

これとかがまさに私好みのスネアですね!

ピッチが低く、締まりがあるスネアです。

https://www.youtube.com/watch?v=lVbTTmEmDxY

私が崇拝するBuddy Richもあまりスネアの余韻を残しません(っていうか連打が早すぎて残せない)。

少しテイストが変わりますがDanny Raymondのスネアもとっても良いです。

かなり基礎に忠実な叩き方ですね!歯切れの良い音が好きです。

そしてスネアのピッチも綺麗に整っていて聴きやすいですね!

以上、私が好きなスネアでした。笑


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す