【自己啓発】「日本は敗戦もアギーレ監督体制を支持」って支持しない理由があるんですか?


b34219d2f1c633303ef591de482c983a_m

日本はアギーレ監督体制を支持
参考:敗戦一夜明け…日本協会はアギーレ体制支持を鮮明に

先日のサッカーアジアカップ!本当に惜しかったですよね。
なんどもチャンスを作っていたし、日本が優勢だったにも関わらず決めきれなかった感じが否めません。本当に悔しい敗戦ですが、その敗戦から一夜あけた今日サッカー協会がアギーレ監督体制の支持を鮮明にしたそうです。

これ。
支持しない理由あるんですか?



就任後1年未満
アギーレ監督はまだ就任して1年も経っていません。
もちろん前回に比べて順位を落としてしまったわけですからそこはどれだけ綺麗ごとを言っても責任は感じるべきだと僕は思います。それでも就任後数ヶ月で迎えた大会で結果が出なかったからと言って辞めてしまう理由がわかりません。言ってしまうと支持するのは当たり前なんじゃないかな?と思います。

スポーツをやっている人間は誰しも敗戦を経験すると思います。
特に部活動ですと代が変わった直後は多くのチームが安定しないものです。そこで負けてしまったからと言ってメンバーを取り替えますか?取り替えないでしょう。いや勿論マイナーチェンジはあるかも知れませんが、選手に向かって「お前勝たなかったから次から試合出さないよ!」とは言わないと思います。同様に新人戦で勝てなかったからと言って顧問や監督が交代になるなんて話聴いた事無いです。

勿論自分たちが負けている以上勝っているチームもいるわけでそれは反省しなければいけません。そこで「ドンマイドンマイ!」と励ましあうだけでは次への進歩に繋がりません。それでも反省を生かすためにも、一番大事な大会で結果を出すためにも、監督を支持しない理由はないでしょうよと思うのです。

どんな優れたやり方でも短期間で結果が出るなんて聴いた事無いです。


なんでこんな記事をわざわざ書いたか?
この記事を書いたのには1つ背景があります。
僕が所属しているアカペラサークルの後輩に聴かれたことがあったからです。

「どうやったらサークルライブのオーディションに通過できますか?」
「どうやったら上手いバンドが組めますか?」

どんなに優れたやり方でもどんなに優れたメンバーでも短期間で結果がでるなんて聴いた事無いです。たかだか一回敗戦したぐらいでやめていては当然結果なんか出やしません。優れたメンバーを揃えて勝てるならば今回の日本代表だってUAEに負けるわけないんですよ。ワールドカップでスペインやブラジルが優勝できないはずがないんですよ。

ここでは「努力」と「優れた」が大事なのです。


努力
勝手に僕の自慢の同期バンドの話を出します。
※メンバーの皆さんもし僕のブログを読んで不都合を感じたり不快な思いをされましたら僕に個人的に連絡をください。記事を下げさせていただきます。

僕のサークルの同期にはおーだーめいどカンタービレ♪(名前が長過ぎる)と言うバンドがあります。彼らは2013年の1月2月頃に結成されたバンドで、同期を代表する5人が組んだオールスターのようなメンバーのバンドでした。しかし彼らは結成直後のサークルライブのオーディションで5曲応募したった1曲しかオーディションを通過することが出来ませんでした。そうなんです。メンバーは豪華でしたがお世辞にも上手いとは言えなかったんです。その後の夏のサークルライブでも見事オーディションには通過しましたが、「上手い!」と賞するにはほど遠い演奏でした。

彼らは2013年の冬ぐらいから頭角を表し始めました。結果から言ってしまうと2014年の夏には金沢アカペラタウンに出場を果たし、東京ソラマチストリートでは2日目のトリをとってきました。どちらも素晴らしい功績です。そうなんです。一見オールスターに見える彼らでも結果を出すまでに1年はかかっているのです。「上手いバンドになるには上手い人を集める」のではなく「沢山練習する」のが近道なのです。


優れた
以前日本代表の長友選手の著書を読んだ際に「一流と呼ばれる選手達のメンタルコントロール」と言う章にこんな感じのことが書いてありました。

インテルでは試合中劣勢に立たされている中で、自分のプレイが上手く行かなかったり連携が上手く行かずに失敗が続いて苛立って来ても他の選手に責任転嫁しているところをあまり見た事がない。

またインテルはポジション争いに関してもあくまでもフェア。
彼らにとって大切なのはチームの勝利なので削り合いをせず、仲間を怪我させないように気遣いお互いをリスペクトしている。ポジションを奪われた時は実力で取り返すしか無いと言うのがあたりまえの空気になっていて、ポジション争いによりギスギスした空気がうまれる事は無い。

何事に置いても優れたプレイヤーと言うのは常に周囲の事、他の人のことを考えて行動できている人だと思います。「優れたプレイヤー」になるには「上手さ」「技術」だけではなく、それ以上に「常に自分ではなくチームの事を考えて行動できること」が大切になるのです。

「俺は上手い!」

「So what?(だからなんだ?)」

厳しい言い方をするならばそんなに上手い俺が大好きなら1人でやれば良いのです。
出来ればですが…。


まとめ!僕はスポーツが大好き!
僕はスポーツが大好きです。
ここでいうスポーツは広義なものです。運動競技だけでなく美術や音楽などの芸術も一種のスポーツです。こうしたスポーツの中には人生において重要な「気付き」や「学び」が沢山隠されています。個人競技でも、例えば陸上でも、「ライバルとの切磋琢磨」があったり「苦しい中での自分との戦い」があったりします。そうした中には絶対に「気付き」や「学び」が沢山隠されているものです。

今回の一件もその「学び」の1つだと思います。
「一回結果が出なかっただけで辞める理由にはならない、挑戦し続けることでしか結果は得られない。」

たかだか一回の失敗で辞めてしまうのは勿体ないです。
そのたびに何度も何度も努力を重ねて挑戦し続ける事でしか人は成長できません。


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


2 comments to this article

  1. eno

    on 2015/01/24 at 19:33 - 返信

    このアギーレさん、勝負の結果以外で問題になってるんじゃなかったっけ。
    八百長疑惑でスペイン当たりと揉めてたような気がする。

    • mokabuu

      on 2015/01/24 at 23:51 - 返信

      それもなってる!
      それは今回の勝敗とは別に「まだ訴訟が受理されていないから様子を見る」って感じで公表されてるはず!

      大会中の14日には、2011年5月21日に行われたリーガ・エスパニョーラ最終節のレバンテ対サラゴサ戦をめぐる八百長疑惑で、バレンシア裁判所がスペイン検察当局からの告発を受理したとスペインで報道された。大仁会長は翌15日に日本で会見し、大会後に協会としての対応を説明すると話していたが、この日は「受理されたらという前提で話したが、今現在、(受理は)確認されていない。毎日確認しているが、まだ受理されていない」と、状況に変化がないことを明らかにした。

      引用元:http://web.gekisaka.jp/news/detail/?156120-156120-fl

コメントを残す