【音楽】白人的な演奏と黒人的な演奏


New Girl in Town

これ面白いですよね!

かなりデフォルメ化されていますが、白人音楽と黒人音楽の違いがうまく表現されていると思います!

すばらしい風刺画ならぬ風刺編曲ではないでしょうか?

ちなみにこの記事の主張は1つ。

白人音楽も良いものですよです。



何故か黒人チックな歌の方がもてはやされる気がする

時代は音楽を躍らせる方に進化させました。

結果、演奏の中でベースやドラムの地位がどんどんあがり、昨今の音楽スタイルに辿り着いているので、黒人音楽に寄って行ったのはある種、当然とも言えますが…

黒人チックな演奏 = うまい

ではないと僕は思います。

このアレンジの前半、白人チックな演奏も「うまい」です。

それぞれの良さがあるのです。

でも、少なくとも僕の周りでは、黒人チックなアレンジや歌唱の方が評価されやすい気がします。

確かに黒人チックな濃い味付けはわかりやすいです。

でも、灰汁のない白人の音楽も良いと思いませんか?


その人の良さ、その曲の良さがある

僕は白人チック、黒人チック、とかそこにこだわらず個々の良さを出すのが一番だと思います。

誰にだって良さがあるし、それを伸ばせば良いと思います。

そして、その良さを引き出すのがアレンジだったり、歌っている人の「歌唱力」ではないでしょうか?

冒頭の動画でいうと、白人チックな歌い方が向いている人もいれば、黒人チックな歌い方が向いている人もいますよ。どっちが良い、どっちが悪いって話じゃないです。

表現が違うだけで、そこに優劣はないと思います。

白人チックな演奏だって十分グルービーだし、歌唱力抜群なので、あえて灰汁のない音楽に浸かってみるのも良いものですよ!


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す