どうもこんにちは!mokabuu.comです!
歌ってくれる友達がいないので影分身の術で6人になってバンド練しています。
さて!
そんなことはどうでも良いのです!
皆さんは多重録音する時にどんな順番で録音しますか?
- ベース
- パーカス
- リード
- トップ
- セカンド or サード
- セカンド or サード
オーソドックスな6声だとこんな順番で録っています。
以下はこの順番で歌っている僕なりの理由です。
「ピッチ感」と「リズム感」を決めるためにベースから録っています。
音とリズム両方の要素の基準となるパートだと思います。
確かRag Fairもベースから録音していたはずです!
特にベースが歌う音は和音の基準となる根音になることが多いのでベースの音を基準にする人も多いのではないかと思います。
多重録音では縦が命になるので、パーカスを先に入れています。
ここまででリズムの土台をつくっちゃいます。
必要に応じてコーラスのリズム系のスキャットで装飾していきます。
特にパーカスは他のパートに比べて明らかに粒が立つので早い段階で入れておくとリズムが崩れにくいと思います。
表現の幅をできるだけ狭めたくないので土台ができたらすぐに歌います。
字ハモはリードに合わせて録っていくスタイルです。
とにかく自由に歌ってみて、コーラスで微調整したほうがリードの表現の幅を狭めないのかなと思っています。
※僕のリードに表現の幅がないのが寂sh
何と言ってもリードの次に表現力が求められるパートってトップだと思っています。
コーラスの中で一番聞こえやすいパートですし、曲に表情をつけるパートでもあります。
なのでリードの次に、トップを入れています。
音の上下や抑揚の表現などはトップから作っていきます。
トップやリードを下から支えたり、ベースを厚くしたり他のパートに合わせて最終調整を行なっています。
どっちから入れるかは楽譜次第です。
曲をセクションごとに区切って録音していくとセクションごとにパートがもつ役割も違ってくると思うので事情は変わってくるのかもしれませんが、1パートずつ一曲通して歌っているので基本的には上記の順番で歌っています。
ただ、上記の順番に録音するのが正解とも思っていないので多重録音が趣味の方は是非「俺はこの順番に歌うぜ!」というルーティンがあれば教えてください!
最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。