【アカペラ編曲】コード進行を変えるのは悪いこと?コードの魔改造について意見を述べる!


コードを変えるのは悪いこと?
以前サークルの仲間と話している時にこんな会話になりました!

あそこのバンドの編曲良いよね!

いや!俺はあの編曲アンチです!コードを魔改造しすぎてて好きじゃ無い!

がびちょーん!意見割れた!

ってことで、今日は僕なりの意見を書こうと思います。

ちなみに僕は「コードなんてどっちでもいいじゃん派」です。


Willがわかればなんでも良い
僕は「その編曲を通じてやりたいことがわかればなんでも良い」と思っています。

それこそ、TRY-TONEやVox Oneなんて、原型なくなるまでコードいじる時あるじゃないですか!

だから僕は、編曲意図が表現されていて伝わるのであれば、コードを変えようが・原曲のコードをキープしようが、極論どっちでも良いと思っています。


個人の感情と一般論は分けて述べよ!
ちなみに僕は下記のやりとりは好きじゃ無いです。

あそこのバンドの編曲良いよね!

いや!俺はあの編曲アンチです!コードを魔改造しすぎてて好きじゃ無い!

何故ならば、「コードを魔改造していて好きじゃ無い」は個人の感想であって、それすなわち「編曲がダメな理由にはならない」からです。

もちろん、コードの魔改造が嫌いという個人の感情を否定するつもりはないです!

ただ、表現の仕方がよろしくない。

あそこのバンドの編曲良いよね!

僕はコードを魔改造するのが好きじゃ無いので、あの編曲は好きになれなかったです。僕ならあそこのコードはこうします。

とか!言い方ひとつでだいぶ印象も変わるはず!

コード進行を変えようが変えまいが、どっちでも良いですが、どちらかを一方的に否定することんい対しては僕は否定的ですね!


最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。


コメントを残す