【アカペラ】アドリブってどうなってんの?【ジャズ】
【アカペラ】ウォーキングベースのルール?【Jazz】
で覚えたばかりのjazzの知識を使ってアドリブに挑戦してみました!
何事もやらねば上手くならぬ!ってことでやってみて上手くなろうと思い挑戦しました!!!
しかし僕にはmidi入力できるツールが皆無なのです。笑
なので頑張ってmusescoreのキーボード入力で四分音符のベースを入力した後に、ピアノとドラムは口で歌い楽譜に起こしました。笑
この原始的な訓練法。
もっと良いやり方思いついた方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
今回使ったコード進行は「ⅠⅣⅤⅠ」
Googleさんで「コード進行 初心者」ってしらべたらヒットしました(笑)
トニック、サブドミナント、ドミナントだけの代理コード無しの超単純なものですね!ではさっそくやってみましょう。
ベースから!
まず1拍目はルートの音、そして4拍目は次のコードの半音下か半音上。
無情にもメトロノームのカコカコ音は早く僕はA〜Gのキーを連打するハメに。ブラインドタッチができて良かったと心から思えたのははじめてかも知れません。笑
ベースが打てたら次はベースのmidiを流しながらボイストランペット擬きでピアノのアドリブを考えます。
この時に音感に自身の無いみなさんは僕みたいに耳にiPhoneのキーボードをつっこんでやると非常に楽です。笑
さあ。
こうして出来たのがこれ。
だ、ださい…。しかも音微妙…。
まあ仕方ないです。はじめてなのだから(言い訳)。
これが僕の実力だったのでしょう。
でもなんか侘しいですよね?侘しい…。何かが足りない…。
そうなんです。
ボイスパーカショニストとしてはドラムがついていないのがやるせない。
ってことで今度はこの音源流しながらボイスパーカッションを打ち、自分のボイスパーカッションを採譜しました。
今思えば採譜せずにそのままの音源でアップロードすれば良かった。っていうかなんでアカペラ多重録音でやろうとしなかったのか甚だ疑問です。笑
次からは声でやってみようと思います。反省。
まあ楽譜の臨時記号が汚かったり、バスの休符が落ちてたりしますが、これが僕の実力だったんです(悟り)。
やってみた感想は「これこそ動画でやればよかった」と思ったのと「なんでアカペラ多重録音せず1パートごとに採譜したのか意味がわからない」ってことぐらいですかね。
でもでもこういう即興演奏はかねてからやってみたかったことなので楽しかったです!
出来れば自分と違った感性をもつ他人とやるのが一番楽しいのでしょうが、そのためには自主練も大事です。jazzに興味のあるかたは是非一度やってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。