年末のことです、サークルの同期からこんなLINEがきました。
つねこーの「xxxx」のアレンジ歌いたいんだけど、楽譜を借りても良い?
了解!ありがとう!よろしくお願いします!
こうして、僕は見事アレンジの修正が間に合わず、多大な迷惑をかけることになるのですが、今日は•••
僕のように自分のアレンジに責任が持てなくなる人
が1人でも減るように記事を書こうと思います。
■Before
■After
途中まで楽譜を直したので、直す前と直した後を一部抜粋して載せます。
これ、Beforeひどくないですか?
初編曲とはいえ、ここまで記譜が汚いとパッと読めないですよね。
少なくとも、人に歌ってもらうための楽譜になっていないです。
なので、数年後に自分で直す時に苦戦するのです。
音を間違えたり、手法が稚拙なのは仕方のないことですが、綺麗に書くことは初心者でも出来たはず!
結果、記譜を直して解読するだけで時間がかかってしまいました。
僕はコードサイトを信用していないです。
たまにコードをミスっていることがあるからです。
まあ無料のサービスなので仕方ないですけどね!
ちなみに僕の初編曲は和音のミスが多かったです。
もっと言うと、コードサイトを見てキーボードを弾けば直せるレベルの和音のミスが多かったです。
このレベルのミスは怠惰ですよね。
調べりゃ良いだけですもん!
構成音調べて、
キーボードアプリで弾けば一発じゃないですか!
それすらしていなかったので、つまらんミスの修正に時間を取られました。
当時は、色々と込み入った事情もあり、早急に楽譜が必要だったので採譜の経験は積まずにいきなり編曲を始めたので、仕方のない部分もあります。
でも、あまりに手法が稚拙すぎませんか?
例えば、さっきのキャプチャはイントロ部分ですが、なぜリードが何も歌っていないのかと聴かれても僕は説明できません。
これって、楽譜をリリースする前に、編曲経験が豊富なサークル員に見てもらえば一発であがる指摘ですよね?
つまり、
初心者でもできる努力を怠っていた
んですよ。
最低限、ありえなくダサい手法がなければもっと修正も手早にできたはずです。
7年前のことなので覚えていないのですが、きっと自分のプライドが、周囲からアドバイスをもらうプロセスを邪魔したんでしょうね。
よくないですね•••。
さて、編曲初心者の皆さん。
初編曲ってビギナーズラックもあり、意外と受け入れられたりします。
でも、そうなってしまうと、ずっと自分の名前が刻まれた状態で楽譜が残ることにもなります。
そうなった時に、恥ずかしい思いをしないためにも、
①記譜はしっかりと!音楽の教科書レベルはクリアすること!
②コードサイトを見ればわかるレベルの音のミスはしないこと!
③絶対に第三者にフィードバックをもらうこと!
は忘れないで欲しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。もしこの記事を気に入って頂けたようであればシェアをお願い致します。非常に励みになります。
え?まじ?よりによってそれ?初編曲だったのもあり、音がぐちゃぐちゃなので直しても良いですか?