楽譜と向き合う。 P 2014/04/18 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment 所属しているアカペラサークルの新歓ライブで歌って来た。 その際にたまたま見に来てくださっていた社会人1年目の先 […]
何故?を突き詰めながら歌うべし! P 2014/04/17 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment 昨日後輩に頼まれて、僭越ながら後輩の練習を見て来た。 彼は昨年うちのサークルに入ってくれた子で、大きな体から重 […]
ボイスパーカッションの練習の仕方。 P 2014/04/15 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment グルーヴとは何か?と言う定義はひとまず置いておいて、ベースやパーカッションのリズム隊と呼ばれる僕らの演奏には「 […]
休符を歌う。 P 2014/04/14 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment 僕はマイケルジャクソンが大好きである。 僕が高校生の時に彼は惜しくも亡くなられ、当時はその社会的なショックに便 […]
パワーコードと平行5度について。 P 2014/04/13 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment 趣味はアカペラ。和声の勉強は趣味のアカペラに困らない程度しかやっていない無知の大学生が適当に書いた記事が閲覧さ […]
有声パーカッションと無声パーカッションの長所。 P 2014/04/12 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 起きました。 17時でした。笑 バイタリティが大切とか、時間を有益にとか言っているやつが何やってんだって話です […]
New-Ringで歌って来た。 P 2014/04/12 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 昨日サークル主催の新入生向けのアカペラ体験で歌って来た。 歌った曲は中島みかさんの雪の華。2013年の冬にサー […]
paprikaありがとう。 P 2014/04/09 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment 昨日行われたアカペラシンガーズK.O.E. Welcome Live 2014 Dominoにpaprikaと […]
try-toneに見る生きた演奏とmidiっぽい演奏の差異。 P 2014/04/08 , by mokabuu K try-tone, バンド練 c No comment 僕はアカペラバンドtry-toneが大好きである。 彼らは時にありえないピッチ感やリズム感で歌ったりする時があ […]
ピッチパイプの修理とメンテナンス。 P 2014/04/05 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 僕と彼の付き合いは長い。 2011年の9月くらいから彼にはお世話になっている。僕のように絶対音感を持っていない […]
楽譜をちゃんと書こう。 P 2014/04/04 , by mokabuu K a cappella, arrangement, musescore, バンド練 c No comment 紆余曲折あり今僕は音をとっている。 アカペラになじみの無い方はなんのこっちゃと思われるでしょう。文字通りです( […]
ボイスパーカッションのピッチ。 P 2014/04/02 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 以前僕が後輩向けにボイスパーカッションのワークショップを行った際にボイスパーカッションのピッチについてうるさく […]
キーボードのススメ。 P 2014/03/19 , by mokabuu K a cappella, arrangement, バンド練 c No comment お買い得情報満載のAmazon楽器ストア バーゲンコーナーをチェック! http://t.co/Sb6 […]
ボイスパーカション – 演奏中の頭の中❷ P 2014/03/18 , by mokabuu K a cappella, vox one, バンド練 c No comment 最後まで解説つけました!⇒ボイスパーカッション – 演奏中の頭の中完結編 以前見切り発車で行ったpart1。 […]
ボイスパーカション – 演奏中の頭の中 P 2014/03/11 , by mokabuu K a cappella, vox one, バンド練 c No comment 最後まで解説つけました!⇒ボイスパーカッション – 演奏中の頭の中完結編 なかなか演奏中の駆け引きを人に伝える […]
なんで人によってはパーカスが曲にとけないのか? P 2014/03/09 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 今日は休日と言う事で色々と野暮用を済ませた後に久しぶりにバンド練に行って来た!!! 練習終わりにボブさんのおご […]
僕の友達は偉大だ。 P 2014/03/08 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment たびたび登場する友人の愛明くん。 ぶっちゃけ主観だらけですが彼はやはり偉大です。 今回のアカペラシンガーズK. […]
僕の友達の名言集。 P 2014/03/06 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment 僕がインターンで白目を向いている頃サークルでは1年生2年生がオーディションで白目を向いていたのではないだろうか […]
パーカス=指揮者と言うのはだな。 P 2014/02/20 , by mokabuu K a cappella, vox one, バンド練 c No comment パーカス=指揮者といっても簡単に伝わるものではない。 なかなかイメージもしずらいだろう。そもそも周りのベースコ […]
後輩バンドの練習におじゃましてきた。 P 2014/02/19 , by mokabuu K a cappella, vox one, バンド練 c No comment 昨日WSで自身のiPodをつかったまま忘れて来てしまった。 その回収を同じマンションにすむ後輩に頼んでいたのだ […]
絶対音感の無い僕が歌う前に必ずしていること。 P 2014/02/12 , by mokabuu K a cappella, バンド練 c No comment アカペラ演奏するさいに絶対音感の人が”uh-“とか言って根音をさらっと出しているのを良く目にする人もいるのでは […]