More from: a cappella

【アカペラ】人事のプロが考える〜アカペラの評価が難しい理由〜

人事のプロが考える 人事のプロ?誰? 私です。 つい数ヶ月前まで人事向けのソフトウェアを作っていました。その中でも私が一番長く触っていたのが社員の評価をするために使われる機能でした。 今日はそんな知見から、アカペラの評価 […]

【アカペラ】いますぐ使える編曲テクニック!〜短三度の転調編〜

短三度の転調って何? ▼桜 by コブクロ AメロからBメロに移るところですね! BからDに転調していますよね!これが短3度転調です! 僕は原曲魔改造して男女でリードを回す時に使ったりします。 ▼効能 つなぎ目が自然な感 […]

【アカペラ】Rag Fairのat the circleから学ぶ編曲テクニック

僕が一番好きなアカペラ曲 何を隠そう僕が一番好きなアカペラ曲はこのat the circleという曲です。 この曲の魅力について書いたら卒業論文と同じぐらいの文字数が必要なので、今日はその中から3つポイントを絞って記事を […]

【アカペラ】メトロノームを使った練習について思うこと〜電子メトロノームが害悪?〜

メトロノームを使った練習 皆さんは練習中にメトロノームを使ったことはありますか? なかったら使ってください。 特に16分休符が入り乱れる曲なんかには有効です。 テンポを60ぐらいまで落として、 16分でメトロノームを鳴ら […]

【アカペラ】編曲は構想力が命!〜初心者は●●●からはじめよう!〜

アカペラ編曲について思うこと 僕はアカペラ編曲は漫画と同じだと思っています。 起承転結の「結」を魅せるためにゴールから逆算して作っていくのが大事です。 それぞれのフレーズが次のフレーズにどのような影響を与えるのか考え、し […]

【アカペラ】ピンチに負けない心の育て方

強い心の源は挑戦 僕が嫌いな言葉があります。 『逃げても良いんだよ。』 です。 僕も人生で何度か心が折れていますが、 逃げてしまうのは本人のためにもならないと思うのです。 凄く時代錯誤ですが、逃げてしまうと本人の心にも『 […]

【アカペラ】下手なアレンジャーほどいろんな和音やスキャットを使う?それって本当?

パーカスをdisる割に リズムトレーニングもろくにせず 音色 や 音の種類 を磨いているパーカスに冷ややかな人は少なくありません。 僕もそのうちの一人です。 ただし僕は同じことがベースやコーラスのアレンジにも言えると思う […]

【アカペラ】ベーシスト必聴!Vox OneのTomの「るぷだぬだぉ…ry」の正体が明らかに!

Vox OneのTomの「る」スキャット 良い動画がYouTubeに落ちていなかったのでCDの音源などを聴いて見てほしいです。 Tomのスキャットやばくないですか? 僕は初めてこの曲を聴いた時に感動しました。 何に? こ […]

【アカペラ】バンドを潰す「ひとのせい」

バンドの風邪 バンドが上手く回らなくなってきた! こんなことはないですか? みんなのモチベーションが下がってきて不毛な喧嘩が増えたらそれは要注意のサインです! 「諦め癖」を始めとするバンドの風邪への感染が強く疑われます。 […]

【アカペラ】プロの演奏もアマチュアの演奏もとりあえず聴いてみようぜ!

アマチュアアカペラバンドの演奏を聴かないという人へ みなさんの周りにもいませんか? アマチュアの演奏を絶対に聴かない人。 僕はあまりライブには行きませんが、話題のグループが出てくれば真っ先にYouTubeやTwitter […]

【アカペラ】プロのドラムは本当に曲ごとに音程を変えているのか?安定しているのか?

とってもおもしろいツッコミもらいました! もうツッコミどころ満載だけど、一番笑ったのは、スネアのピッチの話wwこの曲に一番合うスネアのピッチは?だってwどこのドラマーが、キーの違う曲ごとにスネア入れ替えてんだよww1小節 […]

【アカペラ】ボイスパーカッションの「進化」と「限界」について

ボイスパーカッション奏者について 私はボイスパーカッション奏者です。 アカペラに置いて一番得意なパートはボイスパーカッションです。 だからこそボイスパーカッションの「進化」と「限界」について考えさせられる事が多いです。 […]

【アカペラ】暇だからボイスパーカッションの1問1答を作ってみた!〜初級編〜

ボイスパーカッションの1問1答 【ドラム観点での問題】 以下の楽譜はコーラス・ベース譜である。 以下の楽譜を読み解き最適な回答を選択せよ。 ※一回こんなテスト問題つくってみたかった!笑 問1:上記の楽譜に最適なものは以下 […]

【アカペラ】楽譜には編曲者/採譜者を書いておこう!

楽譜に名前を書こう 皆さんは採譜/編曲をした際に楽譜に自分の名前を書いていますか? ちなみに僕は絶対に書くようにしていますし、必ず書くべきだと思っています。 楽譜に楽譜を作った人に名前を書くことで、楽譜作成者にもその楽譜 […]

【アカペラ】コードレビューのすゝめ!〜編曲する前にコードを見てもらおう〜

コードレビューのすゝめ 僕は編曲する前にコードレビューをすることを強くお勧めしています。 ここでいうコードレビューとはプログラマがプログラムのレビューをするための「code review」ではなく、コード進行をレビューす […]

【アカペラ】コーラスは 5度と8度を 避けましょう

平行5度 僕はアレンジを嗜み始めて以来この「平行5度」にずっと苦しめられてきました。 都度、備忘録として記事を書いて居たのでGoogleで「平行5度」と調べるとこんなことに。 ちなみに最近は「平行5度は絶対に守らなきゃダ […]

【アカペラ】迷ったら 5度を削って ハモらせろ

今日の編曲テクニック 迷ったら 5度を削って ハモらせろ 音数不足 皆さんは音の枯渇に直面したことはないですか? 例えばこんな譜面があったとします。 コーラスは3声。 ベースは独立してリズムを刻んでいます。 さあどうしま […]

【アカペラ】5人で歌うと表現に制約があるのは本当か?

論点 先日アカペラサークルの1個下の後輩と呑みに行った時に「上手いリードとはどんなリードか?」っていうお話になりました。 その時に「歌は上手いけどカラオケになっちゃっている人」の話をしたところ、 5人バンドで歌うと他の4 […]

【アカペラ】ベーシストにオススメのエクササイズ〜声を繋げよう!〜

ベースとしての悩み 最近アカペラでベースを担当する機会が増えているのですが1つ大きな悩みがありました。 毎回喚声点で発声が変わってしまう と言うものです。 ドーシーラーソーファー(喚声点)ミーレードーシーラーソー(喚声点 […]

【アカペラ】アカペラベーシストよ!奮起せよ!〜NO MORE ルート弾き〜

バンドマンあるある ELLEGARDENのベースは本気だしたらめっちゃ上手い説 ELLEGARDEN世代のバンドマンならこのネタが通じるのではないでしょうか? そうなんです。 曲に流れ(グルーヴ)を作る上でベースのフレー […]

【アカペラ】Pentatonixのアレンジの手法〜PTXが受けた打撃とVoicePlayの躍進〜

PTXのアレンジ手法 この動画で説明されているようにPentatonixの曲の多くは ①ドラムパート ②ベースパート ③コーラスパート ④主旋律 の順にアレンジされます。 ビートが命のアレンジメントなのでパーカス・ベース […]

【アカペラ】今だからこそ思う〜ボイスパーカション奏者として自分の良くなかったところ3つ〜

自戒 こんなやつクソだよね! って会話することないですか? もちろんそれはそれで大事なことなんですが、他人の悪口ってすごく言っている方も聴いている方も気分が悪いですよね、、、。 でも「過去の自分への悪口」だったら特定の誰 […]

【アカペラ】自分なりの哲学を持って演奏や練習に取り組もう

自分なりの哲学 先日は「勉強しなさい」と言う記事をかきました。 参考:【アカペラ】音楽理論なんざ勉強したくないという人へ 今日はそこから一歩先に進んだお話をしたいと思います。 自分なりの哲学を持って演奏や練習に取り組もう […]

【アカペラ】発声を一回プロに見てもらうと全然違うお話

致命的に音域が狭い僕 どうも!僕です! 余談ですが僕は致命的に地声の音域が狭いです。 下はlowC、上はhihiCまで出るのですが、下も上も裏声なのです。 アカペラをはじめた当初は地声で上を出そうと思うとmid2Aでもう […]

【アカペラ】音が聴き取れない時に便利なツール〜WaveTone〜

音を聴かれて困る時 「ここの音なんですか?」 知るかボケ!聴こえるか! どうもこんにちは! mokabuu.comです! 皆さんは上記のような体験ないですか? 音ならキーボードかパノチューナーに聴いてくれって思いながらい […]

【アカペラ】音楽理論なんざ勉強したくないという人へ

そんなんでアカペラできる? 音楽理論なんざ勉強したくない! 別に理論なんて知らなくても良い演奏はできる! こんな人いませんか? いますよね!僕も見覚えがありますし身に覚えもあります! 小学生の頃、初めてピアノを習い始めた […]

【PTX】そこにaviはいた!〜avi脱退後の動画をみて「なるほどね!」と感じたお話〜

動画 avi脱退後の新曲です。 先日、後輩と一緒に遊んでいる時に見つけて一緒に観ていました。 これを観た瞬間に僕も後輩も「なるほどね!」となったので紹介します。 動画を開いた瞬間の「aviがいる」感じ kevinのチェロ […]

【アカペラ】バンドの成長の害虫〜ごまかしを退散しよう!〜

ごまかす 皆さんはバンド活動の中で何かをごまかしたくなるときってないですか? 採譜中に登場した難しい音 上手くはもれなかった音源 どうしても入れないテンション しかし実は「ごまかし」ってバンドにとって害虫のようなものです […]

【アカペラ】天才バンドマスターになるために〜バンドを良いコミュニティにするための5つの施策〜

施策 事前の意思決定 リーダーが迷うとメンバーは不安になります。なので常に最良の決定ができるように、危機に立たされる前にあらゆる事態を想定してその時にどういう決断をして、それをどう伝えるべきか考えるようにしましょう。 参 […]

【アカペラ】コミュニケーションの天才になろう!〜上手に意見を伝えるために〜

こんなことないですか? この曲すごく良い曲なのに何故か伝わらない! ここはこうしたほうが良いのに何度言ってもわかってもらえない! 一緒に歌いたいだけなのにそれが伝わらない! 僕もそういうこと沢山ありました。 人ってすごく […]