【アカペラ】お金のことを考えるのは悪いことか?〜アカペラコンテンツと投資金について考えて見た〜 P 2018/09/08 , by mokabuu K event c No comment 友人と話してきました 先日、友人とお茶をした時の話でした。 MuseScoreのMobile版の一部機能が有料になった煽りを受け、アプリ開発の話になったのです。 僕はもっぱらアカペラー専用アプリとかいらないと思っている派 […]
【アカペラ】改善点を指摘するときはどれぐらい改善するのが大変なのか言おうぜ! P 2018/09/01 , by mokabuu K バンド練 c No comment 実際にあった怖い話 つねこー「お前の無声音のスネアドラム息ばっかりだぜ・・・。」 後輩ポチ「息が多いと何がダメなんですか?先輩の顔の方がダメじゃないですか?」 つねこー「息が多いと粒だちが悪くなって、拍がわかりにくくなっ […]
【アカペラ】ルールや規則は理由にはならない!ルールを使って理屈をこねろ! P 2018/08/31 , by mokabuu K arrangement c No comment 許せない4年前の自分 先日、僕が期待しまくっている後輩と話している時にふと考えました。 なんで自分はこいつにこんなに肩入れしているのだろうか? と。 理由はすごく単純で、彼が自分にすごく似ているからなんですよね。 必死に […]
【アカペラ】「怒られるのが嫌だから」って理由は必ずしもマイナスではない? P 2018/08/30 , by mokabuu K バンド練 c No comment 怒られるのが嫌だったので音をとって来ました! それはモチベーションとして違うだろ! と思うのですが、最近これは必ずしも悪いことではないなと思うようになって来ました。 「怒られるのが嫌だ」 と感じるってことは、つまり 何を […]
【アカペラ】「またこの人にアドバイスをもらいたい!」と思わせるために考えるべき5つのこと P 2018/08/25 , by mokabuu K バンド練 c No comment アドバイスをする時に持つべき5つの視点 どうも!今日は私の秘伝のタレを紹介します。 本当はあまり紹介したくないのですが(僕への依頼が減るので)、最近mokabuu.comの更新も滞っていたので、いつも読んでくださっている […]
【アカペラ】相手の立場や状況を考えて行動しよう〜ライブの準備にも頭を使おう〜 P 2018/08/19 , by mokabuu K バンド練 c No comment ライブします 【アカスピ関東二次予選詳細!】アカスピ二次予選の詳細がでました!8/25 19:00〜@池袋live house monoでお待ちしております🦍🦍 pic.twitter.com/zCD8n9tdDB&md […]
【アカペラ】コーチングのポイント〜相手の立場にたって考えていますか?〜 P 2018/08/18 , by mokabuu K バンド練 c No comment こんな自分になっていませんか? ▼3年前の自分(フィードバックを受ける立場) なんだこの先輩! 完全に自分の好みについて語っているだけじゃねーか! この人にフィードバックもらってもためにならないし、頭ごなしに自分の意見を […]
【アカペラ】コーチングのポイント〜どうしたいですかと聴くのは今日で卒業しよう!〜 P 2018/08/17 , by mokabuu K バンド練 c No comment どうしたいですか?どう考えてますか? 夏ですね!どうも! この時期になると各サークルの1年生もガンガン伸びてきて、 「練習みてください!」 なんて言われる先輩も多いのではないでしょうか? そんな時、1年生にアドバイスを求 […]
【アカペラ】アカペラステージは誰のためのステージか? P 2018/08/11 , by mokabuu K arrangement c No comment 僕の永遠のライバルはすごい 皆さんこんにちは。 突然ですが、皆さんには永遠のライバルっていますか? 僕はいます。 坂尻という男なのですが、彼は半端なくすごいのです。 参考:繰り返しは手抜きじゃないんです – Beginn […]
【アカペラ】バンドのオリジナルサイトを立ち上げよう! P 2018/08/08 , by mokabuu K wordpress, バンド練 c No comment 作っちゃいました! https://gregory-golilei.tokyo/ 東京を背負って立つバンドなので、「.tokyo」です! どうも! いやー!作っちゃいましたよ! バンドの公式サイト! サイトのアドレスまで […]
【アカペラ】アレンジの和音は何を持って正しいと言うか? P 2018/08/04 , by mokabuu K arrangement, バンド練 c No comment 面白いツイート見ました JAMに出た事のない私が、JAMの音源審査をするという暴挙(急遽)に出ていたわけだけど、コードが違うって半分くらい言ってた気がする。— しょーりん (@syoooorin) 2018年 […]
【アカペラ】JAM2018 音源提出時のメールフォーマット P 2018/07/29 , by mokabuu K event c No comment フォーマット 件名:バンド名 JAM2018エントリー 音源:バンド名_曲名.mp3 (ex) 件名:つねこーs JAM2018エントリー 音源:つねこーs_愛しのマイリトルつねこー ⚠️応募に関して再度注意事項⚠️件名 […]
【アカペラ】4年ぶり?5年ぶり?ぐらいにストリート形式のライブをして感じたこと P 2018/07/23 , by mokabuu K バンド練 c No comment 1.体力が衰えると歌えない! 最近、歌う機会は減りどもテクニックが付いたぶん熟年の経験と技術で、音の圧やキレをカバーできると思い込んでいました。 が、勘違いでした! 肺活量が落ちると、声の圧や音のキレに幅が生まれます。 […]
【アカペラ】安かろう悪かろう?お金とイベントのお話 P 2018/06/27 , by mokabuu K a cappella c No comment 学生向けサービスはいつの世も揉める って思いませんか?笑 無料を前提に話をしているのはおかしい!サービスの質の向上のためにもお金は必要だ! 学生からお金をとるな!学生相手に商売するんじゃないよ、汚い大人が! の2つが僕が […]
【アカペラ】パーカショニストが審査するとリズムに辛くなる?自分の審査を統計とって分析して見た! P 2018/06/17 , by mokabuu K a cappella c No comment つねこーさんが審査員だ! 僕が審査員になると巷にこんな噂が流れるようです。 「リズムに辛くなる!リズム隊は気を抜けない!」 でも僕の個人的な所感としては 「リズムはざるだけどコーラスには厳しい審査!」 なんです。 ただ、 […]
【アカペラ】ライブのリハで客席に降りて外音聴いちゃう奴 P 2018/06/17 , by mokabuu K a cappella c No comment ことの発端はこのツイートでした。 ライブ初心者バンドは本番前のリハーサルで練習を始めてしまうことが多い。あれは「自分のモニターにどの音をどれだけ返すかを決める時間」だ。ホールに降りて外音を確かめるのも無駄だ。ライブハウス […]
【アカペラ】「今だったらあの時こうしたのに!」と感じたら成長の証 P 2018/06/04 , by mokabuu K a cappella c No comment みなさんは後悔したことありますか? 僕はしょっちゅう後悔しています。 特に5年前6年前に作った楽譜をみると身体中からいろんな液体が吹き出しそうになります。 それと当時に「今だったらこうしたのに!」っていう後悔が押し寄せる […]
【アカペラ】ハンドクラップの音なんか口で出すな!手をたたけ! P 2018/05/23 , by mokabuu K バンド練 c No comment みなさんは ドラムと比べた時に、ボイスパーカッションの一番の魅力ってなんだと思いますか? 僕は 打楽器の音に縛られずいろんな音色を操れること 両手・両足がフリーになること だと思っています。 なので、空いた手を叩くことも […]
【PTX】ニューフェイス!Mattさんのバリューが出ていない問題! P 2018/05/22 , by mokabuu K pentatonix c No comment https://www.youtube.com/watch?v=m1-rpd3S-48 そう! このイントロからえげつないベースを刻んでいるMattさん。 下手ではないが超上手いわけではない。 Aviと比べられたらかわい […]
【アカペラ】Michael Jacksonが声だけで演奏したBeat Itのデモがグルービー P 2018/05/16 , by mokabuu K a cappella c No comment https://www.youtube.com/watch?v=eZeYw1bm53Y これだけシンプルなハーモニーと音数でとってもグルービーですよね! マイケルジャクソンのビートボックス動画はちょくちょくみたことあった […]
【アカペラ】ビートボックスに依存したパーカス奏者への挑戦状 P 2018/05/03 , by mokabuu K バンド練 c 1 comment 突然ですが皆さんはアカペラってどんな音楽だと思いますか? 僕はアカペラは・・・ 引き算の美をもった音楽 だと思っています。 最近は多重録音などの技術が進歩しましたが、基本的には6人の人間が同時に出せる音は6個までです。 […]
【アカペラ】ボイスパーカッションは”絶対に”音よりリズムが先にくる P 2018/05/02 , by mokabuu K バンド練 c No comment 僕が言いたいのは以上です! バスもスネアもハイハットもシンバルも、なんならジッパーもスクラッチも、全部その音が必要になってから練習すれば良いと思います! 「こういう演奏がしたい!」だから「こう言う音を出したい!」そのため […]
【アカペラ】Little Glee Monsterのアレンジがギャルバンにとって超合理的 P 2018/04/26 , by mokabuu K arrangement c No comment https://www.youtube.com/watch?v=3OX4owcqed4 これとかですかね!どうも! みなさんはLittle Glee Monsterさんのアカペラ好きですか? ちなみに僕はLittle G […]
【アカペラ】外注されて作る楽譜は難しい〜僕が思う10個の難しいポイント〜 P 2018/04/16 , by mokabuu K arrangement c No comment 外注された楽譜をつくるのって難しい! どうも!こんにちは! 外注された楽譜を作るのって死ぬほど難しくないですか? しかも「このオーディションに出す楽譜を書いてください!」とか言われた日には死ぬほど考えることになります。 […]
【アカペラ】フィルインのセンスを磨け!〜ところでセンスって何?〜 P 2018/04/12 , by mokabuu K バンド練 c No comment 「フィルはセンスだよね〜」 って言うとなんだかそれっぽく聴こえませんか? どうも! 今から6年前とかでしょうか。 僕の中で 「xxはセンスが問われる」 と、なんでもかんでもセンスのせいにするのが流行っていました! きっと […]
【アカペラ】プロアカペラのカバーで勘違いしないために P 2018/04/09 , by mokabuu K バンド練 c No comment 要は、海外のプログループの完コピして評価うけて、"自分の"音楽性が高いんだと勘違いして、同じノリでモデルがないセルフアレンジの楽曲やってめっちゃサムい…というヤツは少なくないwwwvox oneのGo […]
【アカペラ】Van Cantoってアカペラバンド知ってるか? P 2018/04/05 , by mokabuu K a cappella c No comment 皆さんはVan Cantoってバンドご存知ですか? 忘れもしない。 僕の出身サークル、K.O.E.では先輩が勧めるアカペラ曲20選みたいのがあるんですけど、僕らが1年生の年にこのVan Cantoが入っていたんですよね。 […]
【アカペラ】リズムの練習よりも音色の練習の方が大事な時代が来るかもしれない P 2018/04/04 , by mokabuu K a cappella c No comment 最近、強くそう思っています。 PentatonixやVoiceplayをカバーしようとした時に、「Beatboxの音色が出せないドラム経験者」と「リズム感のないHuman Beatbox経験者」を比べると明らかに後者の方 […]
【アカペラ】バンドで自分の意見を伝える時に有効な4つのステップ P 2018/04/03 , by mokabuu K a cappella c No comment どうもこんにちは! みなさんは自分の意見を上手にまとめられない時ってないですか? 今日はそんなみなさんに朗報です! この記事を読むだけで、少なくとも、自分の主張を相手に伝えられるようになります! 以下の4つのステップに沿 […]
【アカペラ】いきなり原曲のテンポで練習を始めるパーカショニストよ〜生き急ぐことなかれ〜 P 2018/04/03 , by mokabuu K バンド練 c No comment 参考:ドラムが上手くなりたい?ならば焦るな。遠回りするほど上達する理由。 とっても良い記事を見つけたので紹介します。 どうも! 先ほどの記事、とっても良いことが書いてあるので是非読んでみてください。 特に僕がその中でも強 […]