More from: a cappella

【アカペラ】バンド練をする時は誰か’1人’が否定的な意見を持つと良い

デボノ博士の6色ハット 参考【アカペラ】6人バンドにオススメの練習法!デボノ博士の6色ハット! 半年ぐらい前の記事になります。 「6色ハット発想法」と言う考え方を元に書いた記事です。 この6色ハット発想法がバンド練の際に […]

【アカペラ】ボイスパーカッションと合わせるときの注意点〜バスドラムとベース編〜

バスドラムとベース編 参考:【Lesson1】基本の8ビート【Answer】 以前後輩と話している際に和声法など和音のルールは有名なのに対して ドラムのルールがあまり大事に取り上げられていない事に疑問を感じ 後輩と共営し […]

【アカペラ】僕が思う最強のワークショップの作り方

ワークショップは難しい! どうもどうも!お疲れ様です! いつもお世話になっておりますmokabuu.comです。 さてさて。 新入生が入って来るこの時期。 先輩として新入生を迎え入れるための技術力強化のワークショップ 新 […]

【アカペラアレンジ】”ジャズ”を歌うなら”ジャズ”に興味を持つべし

ロックを歌うならロックに興味を持つべし お疲れ様です。 いつもお世話になっております。 mokabuu.comです。 今日はアカペラアレンジのお話をしたいと思います! その中でも「アレンジの際にやって欲しい事」に注目して […]

【vol.9】ボイスパーカッション勝手にQ&A【アカペラ】

今回のお便り さっそく答えて行きたいと思います! 動画 簡単に動画の概要を説明してしまうと、 有声と無声のミックス ⇒ 僕はありだと思います 有声バスのコツ ⇒ タンギング、しっかりとお腹から声をだすこと と言った答えに […]

【アカペラ】オーデョションの音源審査で気をつけて欲しい事

音源審査してきました お久しぶりです。 僭越ながら週末に出身サークルの新歓ライブの音源審査に関わらせて頂き 記事を書き溜める事が出来ず数日間ブログをお休みしておりました。 また来週以降は平常運転に戻れると思うので 是非た […]

【アカペラ】”和”を乱したく無いなら黙らない事!〜無言は無能〜

コミュニケーションは難しい コミュニケーションって難しいです。 難しいからこそ面白いのですが 万人がコミュ障な自分を楽しめるとは限りません。 なので今日は1個だけ 考える機会になればなと思って バンド内でのコミュニケーシ […]

【アカペラ】悩める上級生へ〜後輩とバンドを組んだときは〜

後輩とバンドを組んだ時は 僕が初めて後輩とちゃんと歌ったのは3年生の春が最初でした。 2年生の冬までは自分で下積みと決めて先輩と歌う中で 楽譜の作り方からバンドの作り方まで盗めるだけ盗んで 満を持してバンドを組んだわけで […]

【アカペラ】木を見ず森も見ろ!森を見ず自然を見よ!

木を見ず森を見ず自然を見よ 「木を見ず森を見よ」 これは有名なことわざですね! 多分知らない人は居ないと思います。 「物事の一部分や細部に気を取られて全体を見ろよ」 って意味のことわざです。 さてさて音楽活動をするにあた […]

【アカペラ】え?まだ空間録音をオーディションに出してるの?録音はライン録音に限る話!

まだ空間録音出してるの? 参考:【アカペラ】録音はスタジオでしっかりと!【綺麗な音を録る】 ブログをはじめたばかりの頃に書いた記事です。 概ね今と考えは変わっていません。 要するにオーディションに出す録音は雑音の入らない […]

【paprika x 浅葱 Graduation Live】卒業ライブで話したかったこと。

先日卒業ライブをして来ました。 3年間歌い続けて来たpaprikaってバンドでサークルの仲間の浅葱ってバンドと合同で行いました。 社会人1年目と大学4年生の2世代バンドなのですが ちょうど2年前に作った自分たちが卒業の時 […]

【アカペラ】ボイスパーカッションにとって出せる音数は大切なのか?

出せる音数は大切なのか? 良くボイスパーカッション初心者だったりすると 「俺7種類の音が出せるようになった!」 なんて会話で盛り上がったりしますよね!!! そんなこんなでボイスパーカッションをはじめた初心者も 半年〜1年 […]

【アカペラ】MCで演奏の9割が決まる!MCは喋らぬ音楽の代弁者!

悩むときがあります 音楽の難しいところの1つに 絶対的な正解が存在しないことがあげられます。 誰もが不快に思う絶対的な不正解はあるのですが 誰もが心地よく感じる絶対的な正解は存在しません。 フィードバックをくださいと後輩 […]

【アカペラ】解剖図じゃなくお刺身を作ろう

要素の分解 こと音楽において要素の分解は大切な行為です。 好きな曲のドラムだけ聴けベースだけ聴けギターだけ聴けピアノだけ聴けドラムとベースの絡みを聴け上物の絡みを聴け最後にボーカルを聴けそうするとシングル1000円なんて […]

【アカペラ】なんとなくではなく仕組みからしっかりと理解しよう!〜根音で変身する和音使い〜

この和音なーんだ! Cから始まる和音を答えた人は80点です! Gから始まる和音”も”答えた人は100点です! Gsus4/DとかCsus2/Dとか答えた人はお帰りください。 どうも! この和音に対する答えは Gsus4/ […]

【アカペラ】RAG FAIRのアカペラコントが上手くて面白い

十五の君へ 本当はアンコールの前に ピッチパイプの音を使って上手くムードを切り替えようとする RAG FAIRのライブ作りについて記事を書こうと思っていたのですが こんなものを見つけてしまいました。笑 一時期ネタバンをや […]

【アカペラ】【自己啓発】努力にコツなんてあるの?努力をする時に気をつけたい1ポイントアドバイス!

努力を実らせるコツ 僕は努力をする時には いくつか気をつけていることがあるのですが その中でも今日はとっておきを紹介します。 別にアカペラに特化しなくても良いのですが 出来るだけ多くの方に読んでもらおうと思った時に アカ […]

【編曲】楽譜を作るからには抑えておきたい音楽基礎知識〜和音の展開編〜

あなたのアレンジ大丈夫? アマチュアのアカペラアレンジを聴いていると 凄く良いものと演奏は良いのにアレンジが惜しいもの 2つに分かれるなと感じます。 「とりあえず作ってみた楽譜」 と 「練られて作った楽譜」 の次元のお話 […]

【アカペラ】なかなかハモらない時にオススメの練習法とその運用方法!プロも勧める完全五度!

なかなかハモらない和音 参考:【アカペラ】さらば複雑な和音!どんな和音も分解すれば簡単! 一昨年の10月に書いた記事です。 大体どんなプロのバンドクリニックを受けても絶対にやるのでは無いでしょうか? 完全五度をならしてか […]

【アカペラ】これってまじ?wikipediaに書かれた音痴の定義が予想外だった!

wikipedia 僕の身に何があったかは明言しませんが 前日会社帰りにふと「音痴」の定義について気になり wikipediaを覗いてみました。 するとなんとそこには 僕が思っていた音痴とは異なった 音痴の定義が書かれて […]

【アカペラ】伝える技術を磨いて演奏をブラッシュアップしよう!

音楽は国語力 良く音楽の先生なんかが 「音楽は国語力です。」なんて言ったりしてませんか? 特に表現を詰めて行く上で単語力が大事なんて聴いたりします。 「楽しい」「軽やか」「麗しい」 「煌びやか」「もどかしい」 「神々しい […]

【告知】paprika x 浅葱 ~Graduation Live~

2月14日にライブします 告知になります。 約1年ぶりにライブします。 僕が所属しているpaprikaと言うバンドと 在学中から仲良くさせてもらっている浅葱と言うバンドで ツーマンライブを行います。 O.A.で僕の出身サ […]

【アカペラ】音楽なんて規則なんだ!こんなものやれば誰だってできるようになる!

編曲の話をしよう 演奏出来るか否かは別として編曲は誰にでも出来るようになります。 表題の通り「音楽なんて規則なんだ!」です。 言葉と同じですね。 音楽にも文法があってそれを覚える事で 誰だって楽譜ぐらい作れるようになりま […]

【アカペラ】今後どんなアマチュアアカペラバンドが成功するのか聴かれたので自分の意見を述べてみる

リクエスト記事 先日後輩と呑みに行った際にこんな事聴かれました。 先輩はmokabuu.comの中の人として 今後の日本のアマチュアアカペラバンドって どういう方向に向かって行くと思いますか? とりあえずリクエストされて […]

【アカペラ】誰かに見せて自慢してくなるような楽譜を作ろう!

ねえ見て! 純粋無垢な子供の何か上手く行った時に 両親や先生の方をみて凄く嬉しそうに微笑む姿って 凄く微笑ましいですし可愛いですよね。 「ねえお母さん見て!」 って休日に公園を散歩したりしている時に 耳にそんな子供の声が […]

【アカペラ】もうすぐ新年度!後輩にフィードバックをする時に気をつけたい事!

後輩は必ずしもフィードバックを望んでない 居るんですよ!僕はわかりますよ! こんなところでこんなこと言ったら また怒られちゃうんですけどね。 後輩は24時間365日 フィードバックを望んでいるわけではないのに 勝手に練習 […]

【アカペラ】”見えない誰か”を想定してステージを作れているか?

プロの演奏 ちまたで有名な西野カナと言う歌手が居ます。 主に女子校生等から強い共感を得てますよね。 一部の男性からはぶーくさ言われていますが僕は嫌いではないです。 耳に残るメロディーも音程の良さも声域もピカイチだと思いま […]

【アカペラアレンジ】トップコーラスのすゝめ!トップで盛り上がりを出そう!

トップのすゝめ アカペラアレンジをする際に 盛り上がりを出す方法っていくらでも あるかと思います。 例えば 和音の積みを1個高くするとか パーカスを入れてみるとか 刻みを細かくしてみるとか 字ハモを増やしてみるとか 手段 […]

【アカペラ】”新歓ライブ”がどんなライブよりも難しい理由

リクエスト記事 P.N. しゃおさん こんにちは、熊本でアカペラをしているしゃしゃおと申します。 いつもmokabuuさんのブログを読ませてもらってます。 リクエストなのですが、mokabuuさんの思う理想の新入生勧誘を […]